「睡眠退行」に関する質問 (48ページ目)



生後7ヶ月です。落ち着きがないのかじっとしてません。寝ぐずりも増えて(お昼寝させそうと寝室へ連れて寝かしつけようとするとギャン泣き)、寝返りすると、ずっと文句言ってるし疲れてきました。睡眠退行?歯ぐずり?なのでしょつか。この月齢だとよくあることですか?
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後3ヶ月 夜通し寝なくなりました。 寝る前だけミルク、それ以外は母乳で育てています。 夜通し寝てくれていたのに生後3ヶ月を迎えたあたりから寝なくなりました。 1時間毎に起きることもあれば、間隔はバラバラです。 夜通し寝たことあるならミルクは足りているはず、と思って…
- 睡眠退行
- ミルク
- 母乳
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3








生後5ヶ月の子夜中もほぼ寝なくなり 昼間も寝付き悪いです… もともと寝るのがあまり得意ではなく 昼間は抱っこからおろせない。 夜中は授乳し深く眠った頃にベッドにおろす でした。 4ヶ月になったあたりから1時間ごとに起きたりで 睡眠退行かなと思いなんとか耐えてきたのです…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 服装
- はじめてのママリ🔰
- 4

近々5ヶ月になる男の子育ててます👶🏻🌟⋆꙳ まだ人見知り、場所見知りもなく、 睡眠退行や満腹中枢?もなくて、、、😭 どれくらいから始まりましたか?? 満腹中枢は出来てきたかな?と思うことも多々ありましたが最近は220ml×4で安定して残すことも無くなりました。 しっかり飲みき…
- 睡眠退行
- 子育て
- 男の子
- 人見知り
- 満腹中枢
- はじめてのママリ🔰
- 2






今まで夜は割とすんなり寝てたのに(それでも泣いてから寝るけど)最近はギャン泣きがすごい〜 泣かさずに寝かすには昼も夜も添い乳するか抱っこするかなのかな😞睡眠退行かな〜 寝かしつけ悩む、、、でも抱っこや添い乳以外の寝かしつけがいいって思ってるのはわたしだけで、息子…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 息子
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 3





【メンタルリープ?睡眠退行?について】 生後2ヶ月(12週)の男の子を育てています。 新生児の時から割と夜は授乳以外寝ている子で、生後1ヶ月以降徐々に寝る時間が長くなり、生後2ヶ月に入る前後では、19:30〜5:00頃(長いと7:00頃)までまとめて寝るようになりました。なお一度明…
- 睡眠退行
- 授乳
- 妊娠12週目
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード