![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
睡眠についてです。生後4ヶ月、寝返り片側だけできるようになりました。…
睡眠についてです。
生後4ヶ月、寝返り片側だけできるようになりました。
反対側、寝返り返りはまだできません。
少し前から睡眠退行のようなものがあり
1時間おきに泣くのが続いていました。
寝てくれるのでまだ良かったのですが、
寝返りができるようになってからは、
眠りが浅くなった頃に寝返りをしようとし、
できないと泣き始めます。
できたとしても寝ずに疲れるまで体を持ち上げ
最終的に疲れて泣きます。
寝る気配はまったくありません。
ほうっておくとギャン泣きです。
寝返りしても寝てくれるなら
寝返りさせるのですが、
寝る気配がないので寝返りを阻止しています。
ただ阻止していても泣きます。
どうしていいか分かりません。
寝返り防止グッズを使うか、
もう諦めて自分の体力の限界まで付き合うか、
抱っこで寝かしつけするか、
他に何か策はありますでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント