「寝返り防止」に関する質問
ママリでは今、「寝返り防止」に関する質問が3431件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!
生後9ヶ月、寝かしつけも進化してきました。 このあとどんな寝かしつけになっていくか予想できる方いらっしゃいますか? 新生児〜立ち抱っこでねんね 4ヶ月頃〜寝返り防止の布団でセルフねんね 8ヶ月頃〜あぐらかいた上で抱っこされてねんね 9ヶ月〜ひと暴れしまくって気絶…
- 寝返り防止
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- 新生児
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1
グッスミン(寝返り防止ベルト)を使ったことのある方、赤ちゃんの服装はどうしてますか? 現在、夜は半袖ロンパース肌着+長袖カバーオールにグッスミン装着して、タオルなどの掛け物はしないで寝かせています。 グッスミンがわりと分厚いので、2枚着せるのは暑いかなあと悩み…
- 寝返り防止
- 赤ちゃん
- 服装
- ロンパース
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 0
うつ伏せ寝が始まりました、、 ベビーベッドの周りは何もおかず、布団は固いものを使用しています。 寝返り防止ベルトなどはあまり使いたくないなぁと思っています。 夜中に確認をしていた方は、何時間置きにみていましたか、、?
- 寝返り防止
- ベビーベッド
- 布団
- おかず
- うつ伏せ
- ままり🔰
- 2
夜中3時にふと目が覚めると、5ヶ月半の息子がうつ伏せになっていました。 ビックリして名前を呼びながら起こすと、だんだん目が覚めてきましたが、最初だらんとしていたので、窒息しかけていたかもしれません。 顔色は普段と変わらなかったので、そのまま抱っこで寝かしつけてい…
- 寝返り防止
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 名前
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
寝返り防止ベルト以外で、おすすめの寝返り対策グッズありませんか? 寝かしつけしてようやくベッドに置けても、足がベルトのマジックテープにザリザリ…ってなったりして起きて泣きそうになることがあります🥹 それと、寝返り返りが出来るようになるまではやはり寝返り対策をし…
- 寝返り防止
- 寝かしつけ
- おすすめ
- グッズ
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
寝返り防止ベルトが卒業できません。 ・寝返りするようになってから現在(生後9ヶ月)まで夜寝る時は寝返り防止ベルトを使用しています。 ・今までベルトを嫌がることはなく、概ね夜通し寝てくれています。 ・娘はうつ伏せで寝たことがありません。 ・仰向けで寝ていても寝返りす…
- 寝返り防止
- 生後9ヶ月
- 昼寝
- つかまり立ち
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 0
寝返りしまくる息子 夜寝てる時も気づいたらうつ伏せ 顔は横に向けてるけどもう怖すぎる 戻しても戻してもうつ伏せで寝てる、、、 寝返り防止ベルトは発達に良くないってきくし サイドに寝返りしないようにおいても寝返りさせろーーってギャン泣き🙂🙂
- 寝返り防止
- 発達
- 息子
- うつ伏せ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3
やっと家事が終わり寝室に行ったらうつ伏せで寝てました。寝返りなのかわからないけど怖くて目が離せません。ちなみに生後2ヶ月です 寝返り防止のためのいいグッズ何かありませんでしょうか。
- 寝返り防止
- 生後2ヶ月
- 家事
- グッズ
- うつ伏せ
- ままり
- 1
寝返り・寝返り返りもできるようになります、スワドルとペットボトルの寝返り防止をやめてスリーパーだけで寝かせてます。 ただスワドル➕ペットボトル(タオルを巻いたもの)で安眠だったのが、どうやらスリーパーだと動きやすくて自分の動きで起きちゃうみたいで… スリーパー➕ペ…
- 寝返り防止
- 夜泣き
- スリーパー
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1