「寝返り防止」に関する質問 (20ページ目)








【うつ伏せ寝について】 あと10日で6ヶ月になる子を育てています! 最近、お昼寝がセルフねんねできるようになりました!今では抱っこじゃないと寝なかったです😂 ただ、セルフねんねの仕方がうつ伏せで遊んでてそのまま力尽きて指をしゃぶって寝るって感じです。 顔は横向いて…
- 寝返り防止
- お昼寝
- ベビーベッド
- 体
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2


ダメなのはわかってるんですが育児の仕方にどうしても迷ってしまい、 脅すようなことを言ってしまいます。、 内容としては、 がおーがくる!怖いから早く座ろう! がおーがくるからママも早く寝よう! とかです。。、 言い訳にはなってしまうのですが、一応恐竜側ではなく、…
- 寝返り防止
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3



4ヶ月の娘がいます。 少し前に寝返りが出来るようになり、寝かせておくと常に寝返りしています。母乳を飲んだあとも寝返りしまくるため圧迫されてよく吐き戻しをしています。(量は少なめですが…) 自宅ではプレイマットの上なので除菌シートで拭いたり出来ますが、実家に帰った時…
- 寝返り防止
- 母乳
- プレイマット
- 布団
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月半の女の子です👧 普段リビングではベッドインベッドやジョイントマットで過ごしています。 ミルク飲み終わった直後とかはバスタオルを丸めたものを用意して寝返り防止してるんですが、容易に乗り越えるようになってしまいました😂 ミルク飲んでから1時間半以上ぐらいは経…
- 寝返り防止
- ミルク
- 生後4ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 5







寝返り防止対策何かしていますか? ベビーベッドで寝かせているのですが、寝返りしたら必ず窒息してしまうのでしょうか。 一応センスユーをオムツにつけているので、うつ伏せになったらアラームが鳴るのですが、不具合でならない可能性を考えると不安になります。 うつ伏せ遊びは…
- 寝返り防止
- オムツ
- ベビーベッド
- 月齢
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2

布団から赤ちゃんがはみ出すようになりました😭 生後5ヶ月です。 昨日寝返り返りを習得してから、寝返り返りで布団からゴロンと落ちて、夜中起きるようになりました🥺💦 寝返りできないと怒るので、寝返り防止グッズは購入予定はないです💦 同じような方や、アドバイス貰えると嬉…
- 寝返り防止
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- グッズ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3