「寝返り防止」に関する質問 (22ページ目)

生後4ヶ月の娘ですが、4/18,19辺りから咳が止まりません😭 昨日辺りからちょこっと痰も絡むようになったし、鼻の奥でジュルジュルと音がなってます💦 家庭用の吸引器で吸っても取りきれない… 熱は一切出てなく、おしっこやうんちもいつも通り ただ途中で咳が出てミルクが全然飲め…
- 寝返り防止
- ミルク
- 小児科
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 0









初めて質問させてもらいます! 9ヶ月なりたての息子がいます👶 (寝返り、ハイハイ、つかまり立ちできます!歯も8本生えてます!ですが寝返り返りをしてるところをほぼ目にしません) 寝返りをし始めてから窒息がこわいので寝返り防止ベルトをして寝させていました。寝返り返…
- 寝返り防止
- 息子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後5ヶ月になったばかりです。 体が暑いと思い熱を測ると37.9度でした💦 ミルクはよく飲み、機嫌は悪くはないです。(眠い時はいつも通り悪いですが) 小児科受診した方がいいですよね…? 現在18時半なので、もう小児科はやってないため明日受診しようと思いますが、明日までどのよ…
- 寝返り防止
- ミルク
- 小児科
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4


寝返り防止ベルトを付けてたら、寝返りしたくて何度も夜泣きします。 根気よくベルトしたままにしてたら いつかは仰向け寝が定着しますか? 寝返り返りが出来るなら SIDSのリスクはほぼあり得ないですか?
- 寝返り防止
- 夜泣き
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月、寝返り防止ベルトを付けてたら 寝返りしたくて何度も夜泣きします、、 ベルト付けないと心配です。 寝返り返り出来るし、硬い布団で赤ちゃん信じて うつ伏せで寝かしてあげる方がいいですか? 寝返り返りができても 突然死の原因とはまた別ですよね?
- 寝返り防止
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3


3ヶ月で寝返り習得して以来、8ヶ月になっても寝返りがえりで仰向けに戻ることができません。 うつぶせ状態でほっぺを床につけて休めることも分かっておらず、うつぶせ寝もできないので就寝中に寝返りすると覚醒してしまいます。 ずっと寝返り防止ベルトを使っていたのですが、1…
- 寝返り防止
- 寝かしつけ
- 泣く
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

ベビーベッドを使用しない時の赤ちゃんの寝床について 生後4ヶ月の娘がいます。 現在寝室はシングルベッドとダブルベッドをくっつけていて、 ベッドの上にベッドインベッドを置き、そこで娘は寝ています。 そろそろベッドインベッドが小さくなってきたので、 ベッドに直接寝かそ…
- 寝返り防止
- 生後4ヶ月
- スリーパー
- ベビーベッド
- 防水シーツ
- ROOMY
- 3




寝返り防止ベルトの卒業について 3ヶ月になってすぐぐらいに寝返りを習得してしまい、まだ完全に首がすわっていなかったこともあり窒息が怖くて寝返り防止ベルト(グッスミン)を使い始めました。 寝返りがえりを習得したら卒業しようと思っていたのですが、習得しないまま8ヶ月半…
- 寝返り防止
- 寝かしつけ
- お昼寝
- プレイマット
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝返り防止ベルトを使用しているのですが、説明書にスリーパーを着せての使用はお控えくださいとありました。 布団をかけるのも危ないしみなさんどうしてますか? 室温で調節するしかないのでしょうか?
- 寝返り防止
- スリーパー
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0



