※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が寝返りをマスターしました。スリーパーに変えるべきか、グッスミンを買うタイミングはどうしたらいいでしょうか?

生後3ヶ月の女の子を子育て中です💖

今日寝返りをマスターしました!
夜寝る時は今までは寝相がよく起きる直前に
モゾモゾ動き始める程度だったので
タオルケットをかけて寝ていたのですが
スリーパーに変えるべきだと思いますか?
このままタオルケットだとやっぱり危険ですかね…?

また、寝返り防止でグッスミン買おうか検討
しているのですがうつ伏せ寝するようになる前に
使い始めるか、最初はペットボトル等を
試してみてから購入するべきかどちらがいいと
思いますか😥?

コメント

🍎🍎🍎

うちも3ヶ月で寝返りマスターしてしばらくは寝たら仰向けに寝てくれてましたがもう最近全然ダメです🤦🏻‍♀️笑
ベッドインベッドで寝かせてましたが基本横向きかうつ伏せがいいみたいでバスタオル丸めたものでストッパーしてましたが何にも意味ないし何もかも突破されて結局添い寝して自分がストッパーになって寝てます😂
仰向けに寝てる時はガーゼケット掛けてましたが今は足にちょっとでも何かかかろうもんなら全部蹴り飛ばすので、スリーパーもクーラー入れてるから最初してましたが夜中授乳しにくくて結局何もかけずに寝てます👶🏻
部屋の温度はクーラーつけて24℃くらいです💦

  • sa

    sa


    やっぱり突破されちゃうんですね…。
    添い寝は逆に窒息させちゃいそうで怖くて何となく踏み込めない自分がいます…笑

    うちも新生児の頃から起きてる時は何もかけさせてくれませんでした🤣
    寝てる時はまだ大丈夫なのでかけてますがやっぱりかけなくても大丈夫なんですね😭

    • 6月23日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    ママはセンサーあるのか大丈夫ですよ!笑
    旦那は踏み潰しそうで怖いですが😱
    添い寝可愛いですがそのかわり全然寝た気しないです🤭
    今日も夜中動き回りすぎてめっちゃ遠くまで行ってました🤦🏻‍♀️笑
    また対策考えないとです💧

    • 6月24日