※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りを覚え、横向きやうつ伏せで寝たがるけど、寝返り防止グッズが使えない。皆さんはどうしていますか?

5ヶ月で寝返りを覚え、最近う横向きやうつ伏せで寝たがります
仰向けに戻しても2秒以内に横向きになり、そのうちうつ伏せになります
床に布団を敷いているので、寝返り防止ベルトは使えないし、ペットボトルで挟むのもブチギレてだめでした
皆さん、どうされていますか?

コメント

み

横向き、うつ伏せ寝そのままさせてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    SIDSや鬱血が怖くて、仰向けに戻してます😂

    • 6月17日
  • み

    寝始めはよこむきで、寝てる間に勝手に仰向けになってます!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向けに戻るのありがたいですね!
    うちは横向きからうつ伏せになります😭

    • 6月18日
はじめてのママリ🌻

5ヶ月の頃から横向きで寝ます。勢い余ってうつ伏せで寝てる時もあります。
最初の頃は寝入った時にそっと仰向けにしてました。失敗して起きたら絶望でした😢
毎回ちゃんと顔を横に向けてるのをみてからはそのままです。マットレスの下に敷く胎動を感知するベビーセンサーは使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きると絶望ですよね🥲
    おむつにつけるタイプのセンサーはつけてるのですが、鬱血が怖くて毎回戻してます😅

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    横向きだと下になってる側の手や足が鬱血しそうですよね😢寝返り返りできるようになるまでは、仰向けに戻すと安心かと思います。SIDSも心配ですしね💦
    もう少し成長したら、寝ながらモゾモゾゴロンゴロンし始めると思うので、そうなったら少しは安心かなと思います😊

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少しだけ寝不足の辛抱します😂😂

    • 6月18日
☺︎

片側しか寝返りしないうちは寝返りする側に自分が寝て、寝返りそうになったら仰向けに戻してました🥹寝返り返りや腕だけで上半身を持ち上げられるようになるまでは、そのままうつ伏せで寝かせるの怖いですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いです😭
    一応、両側寝返りはできるのですが、寝返り返りはまだです😅
    今、別々に寝てるのですが、添い寝スタイル検討します

    • 6月17日
  • ☺︎

    ☺︎

    授乳クッションを足元側にU字に置いてることもありました😂うちの子はペットボトルよりも乗り越えて寝返りするのに苦労してました😂寝返り返りできるようになると安心ですけどね😭寝返りだけの時期が一番気が張って自分も寝れないですよね😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッションおいてみます!!
    ペットボトル乗り越えちゃうなんて、びっくりですね😂😂
    30分に1回は起きてます笑
    もう少しだけ寝不足に耐えます笑

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

3人目が4ヶ月で寝返り4ヶ月半で寝返り返りしました。首はまだ8割くらいしか座ってないんですがうつ伏せで寝かしたり横向けて寝かしてます( i _ i )怖いから気になって細切れ睡眠してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りも早いですね!!すごい✨
    生きてるか心配になりますよね😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早すぎてまだ首完全じゃないのに怖すぎて😂
    モニター系考えてるんですが
    今しか使わないかなと思うと手が出せないです笑

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもモニター迷いましたが、自分の時間もほしいので買いました👀

    • 6月18日