※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4か月の男の子のママです。うつ伏せ寝について、寝返りをした際の対処法や寝かしつけ時の戻し方、寝返り防止のためのペットボトルの使い方について相談したいです。どうしたら良いでしょうか。

生後4か月の男の子ママです。
最近寝返りができるようになりました。
うつ伏せ寝について質問です。

今まで寝かしつけは、起きた状態でベビーベッドに置いて3〜5分ほどでセルフねんねしてくれていました。
寝返りを覚えてからは、ベッドの上でウトウトしながら寝返りをしてしまうようになりました。何度戻してもまた寝返りをしてしまい、寝付くのにも時間がかかっています。

①うつ伏せ寝は危険と聞きますが、毎回戻してあげた方がいいのでしょうか?夜通し寝てくれるので、夜中はうつ伏せになってしまっても気づけず、どうしようか悩んでいます。


②セルフねんねさせている方に質問です。寝かしつけの時にうつ伏せになってしまったら、その都度戻してあげていますか?それとも完全に眠りについてから戻してあげるのがいいのでしょうか?うつ伏せで入眠するのが癖になってしまったりするのでしょうか?


③寝返り防止のために両脇に2リットルのペットボトルを置いている方に質問です。寝かしつけの段階で置きますか?完全に眠りについてから置いていますか?まだ起きている段階で置くと窮屈そうにしているので、どうしようかな…と。


長くてわかりにくい文章ですみません💦どれか一つだけでも教えてくださると助かります!

コメント

はじめてのママリ

うちの場合
1.硬めのマットレス、回りにものを置いてない、顔が自分で横に向けれたのでそこまで心配しませんでした。最初の方は寝てて自分が起きて見た時にうつ伏せなら直してあげてました。途中から何回もうつ伏せになるので諦めました😂顔が横に向けれないならこまめに見てあげたほうがいいかもしれません。

2.これも最初は都度戻してましたが途中からは完全に寝てから戻してました。