「寝返りの練習」に関する質問
ママリでは今、「寝返りの練習」に関する質問が1396件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!



【夜中も寝ぼけて、寝返りの練習をする我が子】 最近4か月の子が寝返りが大ブームなのですが、 ここ数日、夜中に目は閉じたまま、 寝ぼけてうつ伏せて腕を張って顔を持ち上げます。 そこで疲れて覚醒して寝れなくなる、という現象が続いて、 親の睡眠時間が削られております😂 泣…
- 寝返りの練習
- 睡眠時間
- 親
- 泣く
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月の娘なのですが、大きめに生まれ元々よく飲みよく寝てくれるタイプでした。 夜泣きされたことなく21〜22時に寝て翌朝6時前後に起きるリズムだったのですが、ここ最近3〜4時に目が覚め、寝返りの練習を始め出して、大きな声で夜泣きというか夜遊び?をします。ドッタンバ…
- 寝返りの練習
- 夜泣き
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 3

まだ寝返りをしないのですが体重のせいとかもあるのでしょうか? 娘は出生体重3104gで、こないだ保健師さんが来て スケールで計ってもらって8700gくらいでした。 身長は68cmくらいです。 曲線内で順調に育っていると思ったのですが… 知り合いの助産師さんにそう言われて、、 約9k…
- 寝返りの練習
- 体重
- うつ伏せ
- 助産師
- 寝返りできない
- 🫶🏻🫶🏻🫶🏻
- 10

生後5ヶ月半の男の子を育てています。 息子はうつ伏せ嫌いで寝返りもしません。4ヶ月の時は寝返りしようと頑張っていたのですが、全くやろうとし無くなってしまいました。うつ伏せ嫌い克服する方法とかってあるんですかね?うちの子は首が座ったのも最近で発達が遅いい感じがして…
- 寝返りの練習
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 息子
- 服
- ぽくぽくさんママ🔰
- 3




同じような経験ある方探しています! 生後2ヶ月(もうすぐ3ヶ月)の赤ちゃんで、 寝付く前や眠りの浅い時に、 顔を一生懸命下に向けようとする仕草? (うつ伏せになろうとするような仕草?)をするのです。 伝わるでしょうか。 ここ1週間くらいでいきなりやり始めました。 口が寂し…
- 寝返りの練習
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 月齢
- 赤ちゃん
- あるぱかぱかぱか🐹
- 5




生後8ヶ月でようやく寝返りをマスターしました😂✌️ 「ママリ」では先輩ママさんに沢山質問し 「焦る必要ないですよ☺️」等 暖かいメッセージを頂きましたので こちらにて報告させて頂きたいと思います🙇♀️🙇♀️ 1人座り→寝返り→つかまり立ち.......と順番に 出来る事が増えてきて日…
- 寝返りの練習
- 生後8ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- すもも。
- 2




もうすぐ生後4ヶ月になる娘ですが、授乳時間が短過ぎてちゃんと飲めているのか不安です。 授乳間隔は2時間半から3時間、スケールがないのでどのくらい飲めているかは分かりませんが、基本的に片側授乳になってしまい、時間も5分前後で飲むのをやめることが多いです😥 足りてるの…
- 寝返りの練習
- ミルク
- 母乳
- 体重
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6







息子が最近寝返りの練習始めたので、プレイマット買わないとなあと思いましたが、ヨガマットで代用されてるかたもいるので、ヨガマット使ってるかたいますか?
- 寝返りの練習
- プレイマット
- ヨガ
- 息子
- はるママ
- 2


3ヶ月の息子ですが 手足のバタバタが激しくてドスドス音がして 痛くないか心配なのと 吐き戻し防止の傾斜のある枕を使っていて 段差の調整をするために 日中のサニーマットに薄いブランケットを被せて 少し厚みを持たせてその上に寝かせています。 本来なら赤ちゃんは ふかふか…
- 寝返りの練習
- 旦那
- 赤ちゃん
- 息子
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🌸
- 1