
生後3ヶ月の男の子の発達について心配しています。反り返りが増え、寝返りとは違うように感じます。脳性麻痺や神経過敏が心配です。正面で反るのは普通でしょうか。
生後3ヶ月になったばかりの男の子です。
全体的に発達がゆっくりで、音や声への反応が薄かったり人の顔を見ようとしなかったりと色々心配をしています。
先月ごろから反り返りが増えたのですが、寝返りの練習とは少し違う感じがします。
横を向いて反るのではなく、体は正面のまま足はピンと伸びて首でブリッジをするような感じで反っています。背中に手が入るくらい浮いていてかなりの反りだと思います。
寝返り練習じゃない?と言われますがなんだか違和感が強く…
脳性麻痺や神経過敏などを心配しています。
普通は横向きで反る前に正面で反る形になるものなんでしょうか??来月検診があるのでそこでも相談してみる予定ですが、気になって仕方がないので教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3ヶ月に発達早いもゆっくりもないような気が。。。
首が座ってたらOK、他のできるできないは個人差の時期ではないでしょうか?
コメント