※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

めちゃくちゃよく寝る子だったのに生後5ヶ月で寝返りをするようになって…

めちゃくちゃよく寝る子だったのに生後5ヶ月で寝返りをするようになってスワドルを卒業して、そこからよく起きるようになりました。

最近は夜うるさくてどうしようもない時はおしゃぶりをするんですが、おしゃぶりをしても何度も寝返りして唸ってってのを繰り返して1時間半後にやっと寝るという日が週2ぐらいであります。夜泣きは毎日するようになってしまいました。

寝返りしちゃうのが起きちゃう原因かなと思い、両脇にペットボトルを置いたりして寝返り防止をしてるんですが、それも意味ない時があります(やってないよりはマシだと思います)

何かいい方法、アイテムないですかね。毎日何度も起こされるのが辛くなってきました。上の子の時にめちゃくちゃ大変だったのは覚えてるんですが、上の子は最終的にうつ伏せで寝てました。下の子はうつ伏せになって泣き始めるか、頭をあげて覚醒してしまいます。

コメント

はじめてのママリ

私はユニースリープで固定してます!
そのまま朝まで寝るし、たまに3〜4時に起きて寝返りさせろと言わんばかりに唸り出す時もありますが😅
でも体が動かせないので気づかずうつ伏せになってたということもないし、私的には重宝してます!

  • まるこ

    まるこ

    抱き枕みたいなやつなんですね!これってずっと同じ体勢で朝まで寝てるということですか?
    3~4時に寝返りさせろと唸る時はどうしてるんですか?
    質問攻めすみません💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!同じ体勢で可哀想だなと思いながらも、うつ伏せ寝で窒息しちゃう事を考えたらと思って使ってます💦
    唸った時はおしゃぶりや、それでもダメな時は一旦外して逆向きにしたりちょっと抱っこしたりミルクあげたりとかしてます!
    うちの子はずっと体に何かが触れてないとだめなようで、布団にそのままおいてもソワソワしちゃう子なので固定されるのが合ってるっていうのもあるかもです🥺

    • 1時間前
  • まるこ

    まるこ

    こちらを使うまでは結構動いてましたか?👶🏻

    うちの子は目は瞑ってるけど動いて最終的に寝返りできちゃうと起きちゃうって感じなので同じ体勢で固定できるのはいいかな〜

    寝る前からこちらのクッションに固定したら勝手に寝る感じですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寝ぼけながらも寝返っちゃって覚醒する感じでした😇
    多分私達が寝てる間も寝返りしそうになってる事はあるんでしょうけど、固定されてて動けないからそのまま寝てるって感じなんだろうなと思います!その限界が3〜4時にくるのかと😂

    ミルク飲ましてセットすれば勝手に寝ます!たまにちょっとぐずっても放置すれば寝ます💤

    • 1時間前