※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近イライラと絶望感が辛いです。生後5ヶ月の娘が夜中に何度も起きて寝不足で疲れています。産婦人科に相談すべきでしょうか。同じような方いますか?

最近イライラと絶望感が辛いです。
あまりにもひどいので、ホルモンのせいかなと思うのですが…生理再開かと思いきやこないです💦
同じような方いますか?

ちょっと吐き出させてください😂




生後5ヶ月の娘です。
4ヶ月はじめは夜通し寝ていましたが睡眠退行でまた起きるようになり1回は授乳しています。たまに2回起きると絶望です…
授乳までいかなくても、30分から1時間おきに泣いたり唸ったり動いたりします。それが1ヶ月以上続いています。

朝寝夕寝もだんだんと下手になり、細切れかしない時もあります。
昼寝はしてくれますが細切れになりました。
夜も昼もぐっすり休めません。
加えて離乳食が始まり、疲れているんだと思います。

昨日、昼寝から1時間で目覚めたのでもう寝ないと思いリビングに連れていきました。
その後いつものようにお風呂に入れたら、いつも泣かないのですが眠いのかギャン泣き。

今日、朝とても眠そうだったので、今日は朝寝するか?と期待してしまい寝かしつけるも1時間経っても寝れず諦めました。その時点でしんどくて大泣き…
やる気が出なくて実家とテレビ電話し、娘もニコニコでやる気を取り戻したので離乳食準備するも、いつも食べるのに今日は全然食べず…

自分がしんどくて笑顔を作れていなかったり、携帯見てしまったりしてるからか娘もなんだかいつもよりひどいです💦悪循環です。

一日中泣いてる子や、抱っこでしか寝ない子など、自分たちより大変な方々がいるのは重々承知ですが…
疲れとメンタルブレイクがかなり辛いです。
ここ1週間で2回ほど声を出して大泣きしてしまいました。


産婦人科にかかればいいのでしょうか…

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ

みんな通る道ですよ!
普通な事だと思います😊

辛い時は離乳食やらなくて大丈夫です!!
あの頃の私に戻るなら、一言いうなら、とりあえずサボれ!です😂
いいんですよスマホみて!
いいんですよ泣かせてて!
赤ちゃんほとんど目なんて見えてないし、今話しかけなかったからって発語が遅れるわけでもないですよ🥺
赤ちゃん寝たら、安全なところに寝かせて、ママはベッドで横になってください!疲れの取れ具合変わります✨
頑張ってる頑張ってる
泣いていい泣いていい
安全確保できてれば、ママ今日サボる〜って日があってもいいと思いますよ👶💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…✨
    散歩したら寝るかと思って連れ出しましたが全く寝ず、散歩中にこの回答を見て外で泣いてしまいました😂
    みんな1回は通るのですね😂
    子育て辛くない方とか、2人目年子で産む方とかいて、私のキャパが少なすぎるのかと…
    しかも神経質なので娘の前ではニコニコ明るくしなきゃというプレッシャーを自分で無意識に感じていて…
    起きてる時間が長くなったのでその仮面を被った感じがずっと続いて疲れたんだと思います😂
    今日は思いっきり泣こうと思います😂
    離乳食も無理せず、ニコニコも無理せず、サボる日を定期的に設けていきたいと思います✨

    • 5月6日