※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中に赤ちゃんが機嫌よく起きていられず、頻繁に泣いてしまうことに悩んでいます。2人目なので生活リズムがつかめず、長女にも負担をかけているのが心苦しいです。夜は比較的よく寝るのですが、日中の過ごし方についてアドバイスが欲しいです。

日中、全然寝てくれないし機嫌よく起きていられません。
こんなものでしょうか?

めっちゃよく寝てくれたー!で1時間、
5分で泣く、20分で泣くとかが多い気がします。

2人目なのでちょっと外連れ出されてうとうととかそういうのも多いので、
寝てる起きてるのリズムも何も難しいです。

機嫌良く起きていられる時間が朝イチくらいでほとんど無く抱っこしない限りずっと泣いています。

ご飯も抱っこ、長女とお風呂入ってる間もずっと泣いてる、
長女のことしながら家事しながら泣かせたり抱っこしたり寝かせて見ようとしたり(寝ない)全く落ち着きません。
長女にも我慢させ、ちょっとしたことにも応えられなかったり待たせたり1人でさせたり、
でも文句は言わず頑張ったり飲み込んだり受け止めてくれたり、可哀想で可哀想で私の気持ちもしんどくなってきました。


夜は長女が寝るタイミングの19:30〜20:00頃に授乳して寝落ち、その後は朝まで3-4時間おきの授乳だけすれば寝かしつけいらずで朝までいてくれます。
それはびっくりするので、
夜の反動での日中なのであれば仕方ないのかなとと思います…

1日の合計は15時間前後くらいです。
日中はちゃんと記録つけられてないので正確じゃないかもしれませんが…

もう少ししたら機嫌良く起きていられるようになりましたっけ?
生活リズムもっとしっかりしたほうがいいんですかね?

どこからどうしたらいいかわからなくなってしまいました😔
2人目なのに前回の記憶も全然ないし一体どうしていたのやら…

コメント

@_1

日中は良く寝て
夜はモゾモゾ寝つき悪い
変わらず3〜4時間起き
夜中3〜5時のどっちか間 目ぱっちりですよ😭しばらくの間

ミルク おっぱい 抱っこ ダメでした、少し遊んでからおっぱいあげて寝ます😭
キツい 笑