「ねんね」に関する質問 (8ページ目)
赤ちゃんの限界活動時間?なんて厳守したことないんだが。 元々抱っこでしか寝なくて日中のセルフねんねも3回ほど。 寝たい時に寝なーっていうスタンスが良くなかったのか 夕方急に始まる泣き止まない時間、夜寝る直前ギャン泣き、夜中2、3回寝てるのに泣いて起きてくる… ねん…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2
沐浴のタイミングです。 新生児の後半から沐浴~ミルクで寝なくなりました😭 ミルクの時間に合わせて18時半沐浴~スキンケア~すぐ服を着せずにオムツとタオルにくるまって少しクールダウン~暗い寝室につれていってスワドルを着せて19時前後のミルク~寝かしつけ この流れで即…
- ねんね
- ミルク
- オムツ
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1
離乳食の進め方についてです!生後5ヶ月になったので、とりあえずののじスプーンをミルクすくって口に当ててみたら「ウェー😰」みたいな反応で全部でてきてしまいました。赤ちゃんのお水もあげてみましたが、同じような反応でした。元々ミルクもねんね飲みでしか飲めない子です。 …
- ねんね
- ミルク
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- ののじ
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後5ヶ月、かなり育てにくいと感じています。寝つき悪くてギャン泣き、くしゃみの音でギャン泣き、お風呂に入れようとするとギャン泣き、泣き声が大きくてうるさいので心臓に悪いです。 起きているときは物が口に入らないのが気に入らないのか、どんなおもちゃを渡してもずっと…
- ねんね
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 4
子どもとの寝方について👦🏻 我が家はいまだにベビーベッドで1歳児を寝かせています。 夫と私は同じ寝室のダブルベッドで寝ています。 あと半年もせずに2人目が生まれるので、いよいよベビーベッドを卒業させる日が来ます😹 今まではベッドにおいたら自分でゴロゴロして、指しゃ…
- ねんね
- 夜泣き
- 1歳児
- ベビーベッド
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2
年子の日中の居場所について 年末に出産予定の第二子の居場所についてアドバイスください💦 第一子のねんね期はリビングにベビー布団をひいて、そこに寝かしていました。 ですが第一子はとてもやんちゃで部屋を走り回っているため、第二子がリビングでベビー布団にいる選択肢は…
- ねんね
- レンタル
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月半のお昼寝のタイミングと場所で悩んでます。昼夜の区別は1ヶ月半頃からわりとしっかりついたらしく、夜通し寝る代わりにお昼寝は30分を2.3回なんとかしてくれる形で今日まで来ました。 夜は序盤から最初の寝かしつけ以外途中ミルクで起きてしまってもセルフで寝てくれ…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ
- 2
みなさん、赤ちゃんの活動限界時間って意識してますか? ねんねのことで悩んでます。 活動限界時間を意識したら、1日に何回も寝かしつけしなきゃいけない割に、寝たと思ったらすぐに起きてしんどい思いをしました。 活動限界時間を意識せず、泣くまで起こしてたら寝かしつけの…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月の娘の発達ついて 不安が多くて育児を楽しめていません。 同じような悩みの方や低月齢の時似ていたなど コメントいただけると嬉しいです。 ①新生児から夜通し寝る 夜泣きなし 全然起きないので時間を見てミルクをあげていました。 今もそうです。 ②新生児から全く泣…
- ねんね
- ミルク
- 夜泣き
- おもちゃ
- 予防接種
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳8ヶ月の男の子です 発達について悩んでます。 公園やスーパーなどとにかく歩くのが好きで テンション高い時は走りながら「あーーー」ってずっと言ってます。 誕生日が近い女の子も少しだけ言いながら歩いてたりするけど息子のが高頻度で言ってて気になります。 発語は簡単…
- ねんね
- プラレール
- 積み木
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード