「ねんね」に関する質問 (10ページ目)








生後5ヶ月息子、ようやく、ようやく日中のねんねをお布団で寝れるようになってきた!!!抱っこで寝かしつけてからですが… 今まではモロー反射が酷くて おろす度に泣いて起き、横向きでなら寝れるかも?と思っていたら寝なくなり…ここ2週間でようやく…😭😭😭長くて30分しか寝れない…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後7ヶ月の終わり頃から、お昼寝3回と夜のねんねがスムーズに出来ません。 今まではベッドに連れて行くとすぐにセルフねんねをしてくれてたのですが、テンションがひたすら高く寝てくれません。 そういう時期なのでしょうか? ベッドに転落防止もつけていないので、仕方なく添い…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2


上の子に説教中に下の子がわざわざ近くに来てねんね つらつらつらつら言ってる横でよく寝ようと思ったな🤣 私は授業がつまらん先生のあの感じなんかな🙄笑 聞いてると寝ちゃうとかやめてくれ🤣
- ねんね
- 先生
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後8ヶ月、発達障害を疑っています。 後追いが全く無く、一人にしても泣きませんし、探しません。 機嫌が悪い時だけ、近くにいればずり這いで寄ってきますが、ママだけじゃなく慣れた人にも向かっていきます。 人より物です。 ずっと一人遊びできます。眠くなれば基本的には指…
- ねんね
- 生後8ヶ月
- 義母
- 新生児
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ
- 5




寝返り後の寝床問題について💦 ベッドでセルフねんねをする子(3ヶ月)の寝返りが始まりました💦普段はおくるみを巻いてベビーベッドに置いたら寝ていたのですが、寝返りが始まるとおくるみ巻くわけにもいかないですよね😭どうすれば良いのでしょうか、、上の子と二人をワンオペで寝か…
- ねんね
- ベビーベッド
- おくるみ
- 上の子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後8ヶ月です✨ ここ数週間、寝かしつけにかなり時間が掛かるようになりました💦 以前は授乳して、暗い部屋でトントンしたら眠そうにして寝てくれたのですが… 今は、覚醒し出し、ハイハイで歩き回って、楽しそうに声を出して遊び出したりします( ; ; ) 本人も眠そうにするので…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード