「ねんね」に関する質問 (9ページ目)
今まで指しゃぶりしてセルフねんねできていたんですけど、先週くらいから急に指しゃぶりしても寝れずに寝ぐずりで、ギャン泣きするようになりました ギャン泣きしてから縦抱っこで少し寝かせて床に置くと指しゃぶりで寝ていきます 夜も夜通し寝てくれていたのに、夜中起きるよ…
- ねんね
- 指しゃぶり
- 寝ぐずり
- ギャン泣き
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1
ねんね期の赤ちゃんはサロペットの下には何を着せますか? ボディスーツタイプの肌着を着せているのですが、その上にさらにロンパース、サロペットなのでしょうか? サロペットの股の部分にもボタンがあるタイプなのでオムツ替えの度に3枚分ボタンを外すということなのでしょうか?
- ねんね
- 赤ちゃん
- ロンパース
- 肌着
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3
ミルク飲まない赤ちゃんへのストレスって計り知れなくないですか?もうすぐ生後5ヶ月。ねんね飲みでしか飲みません。寝かしつけも時間かかるし、量も少ないので1日頻回授乳で終わってます。普通に外出してる人たちが羨ましいです。起きてる間に飲ませるとひたすら唸っていて何が…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- 生後5ヶ月
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 5
発達が早いのって、大丈夫でしょうか?💦 生まれた時から今にも喋り出しそうな大人っぽい顔。 生後2ヶ月過ぎた頃から自分で哺乳瓶持つようになり、 生後3ヶ月過ぎたら首は座り、寝返りを始め、 生後4ヶ月で絵本の読み聞かせをしたら自分でめくれるし、名前を呼ぶと振り向く。 意…
- ねんね
- 絵本
- 読み聞かせ
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 11
生後7ヶ月の離乳食の進め方とミルクの回数についてアドバイスが欲しいです…! 現在2回食、モグモグに挑戦しているのですが中々食べてくれずほぼゴックンのままです。どうしたらモグモグに進めるでしょうか? また、ミルクは元々飲む量が少なく1回140、離乳食の時は100です。最近…
- ねんね
- 離乳食
- 体重
- 生後7ヶ月
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 1
練習してないのにセルフねんねするようになってしまいました。自閉症とやたらネットで出てくるので不安です。 生後3ヶ月なのですが、新生児の時は全然寝てくれず寝かしつけに苦労しました。 1ヶ月半頃から夜中のミルクの後にふとおくるみして置いてみるとモゾモゾしながらも自分…
- ねんね
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ
- 5
生後11ヶ月の息子ですが、 トントンとかもせずに ただ同じベッドでゴロゴロしていれば 勝手に寝てくれます。 これはセルフねんねに入りますか?
- ねんね
- 生後11ヶ月
- 息子
- ベッド
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 5
ベビーシッターって、家の中でシッターされるんですよね? ちょっと気が引けるというか、掃除しないとなーとか、家汚いからな あとは、子どものルーティンが少し変だから、おかしく思われないか? とか、考えて、利用したいけどできないですが、 皆さんどう思いますか? (昼も…
- ねんね
- 絵本
- ベビーシッター
- アニメ
- アイス
- はじめてのママリ🔰
- 2
昼も夜も朝も全然寝なかった赤ちゃんが突然ひとりでフッと寝るようになることなんてありますか?遊びに疲れてそのまま転がっている赤ちゃんをSNSで見かけますが、全然寝ない赤ちゃんにもそんな日が訪れることってありますか?😭親時間ゼロです、、ミルクも飲まないからねんねで飲…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード