「ねんね」に関する質問 (9ページ目)









1歳7ヶ月の娘がいます。 1ヶ月ほど前からよく、プティカプティカプティカ〜とかプッティ〜カとか言うのですが同じようなお子さんいますか?笑笑 他はわんわんやバイバイ、だっこ、ナンナンナ〜(バナナ)、パンマン(アンパンマン)、てぃじーん(かぼちゃ)、ねんね、ブーブー、…
- ねんね
- かぼちゃ
- バナナ
- アンパンマン
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



土日子供2人の昼寝の寝かしつけが私であることに腹が立ちます。 平日は上の子は保育園行ってるので昼寝の寝かしつけはないですが、夜は毎日私が2人寝かしつけてます。 パパだとまじで泣き叫びます、2人とも。 上の子は添い寝で寝ますが、2人寝かしつけで時間バラバラだと下の子…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後4ヶ月の息子に睡眠退行が来てしまったのでしょうか😭? 2ヶ月頃〜3ヶ月半頃までは 夜上手にセルフねんねが出来ていました。 寝かしつけも10分も掛からないくらいでした。 ですが3ヶ月半過ぎた位から 急にすごい勢いで泣き叫ぶようになりました。 毎日毎日泣き叫ばれてしんど…
- ねんね
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 寝かしつけ方
- Saya🔰
- 1

セルフねんねについて 生後2ヶ月半になった息子がいます。今は夜以外抱っこで寝かしつけをしているのですが、お昼寝もセルフねんねができるようにならないと保育園に行ったときに大変になりますか😵💫?11ヶ月頃に保育園に入れたいなと考えています! まだセルフねんねを始める…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


あまり泣かない、セルフねんね、後追い無し、人見知り弱い。 自閉症の可能性高いのかなと絶望してます。 ママ認識がないです。 生まれた時からあまり泣きません、たまにギャン泣きの時はママの抱っこじゃないと落ち着かないくらい。 機嫌が悪い時に近くにいれば寄ってきますが…
- ねんね
- 生後8ヶ月
- 発達
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 1









生後5ヶ月息子、ようやく、ようやく日中のねんねをお布団で寝れるようになってきた!!!抱っこで寝かしつけてからですが… 今まではモロー反射が酷くて おろす度に泣いて起き、横向きでなら寝れるかも?と思っていたら寝なくなり…ここ2週間でようやく…😭😭😭長くて30分しか寝れない…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後7ヶ月の終わり頃から、お昼寝3回と夜のねんねがスムーズに出来ません。 今まではベッドに連れて行くとすぐにセルフねんねをしてくれてたのですが、テンションがひたすら高く寝てくれません。 そういう時期なのでしょうか? ベッドに転落防止もつけていないので、仕方なく添い…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード