「ねんね」に関する質問 (9ページ目)







夜泣きってどれくらい泣いたら対応していますか?またどんな対応していますでしょうか? 生後10ヶ月の息子がいます。最近たまに夜泣き?するようになりました。 いままでも夜中たまに起きて軽く泣くことはあったのですが、様子見してると15分くらいで勝手に寝てました。 ただ最…
- ねんね
- 夜泣き
- 生後10ヶ月
- 息子
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 3













もうすぐ生後8ヶ月の男の子を育てています。 息子は落ち着きがなく、抱っこしててもおろせーって感じで暴れたり、外食中もじっと椅子に座ってることができません。 生後1ヶ月の頃から泣く頻度も多く、夜通し寝ることもまだないです。 また1ヶ月程前からベビーカー拒否になったり…
- ねんね
- オムツ
- 生後1ヶ月
- 生後8ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2



セルフねんね寝かしつけ1時間たっても寝ないから一旦リビングでコーヒーのんでメンタル落ち着かせてる 飲み終わったら抱っこ紐いれて絶対寝かせるぞー パワーチャージ中〜
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 寝ない
- コーヒー
- はじめてのママリ
- 0





生後9日です 昨日の生後8日の記録のとおり 抱っこしなくてもずっと寝てるタイプです 完ミです こういうタイプの新生児もいるのでしょうか? 寝かしつけには抱っこがいるときとセルフねんねするときと両方あります。 昨日はほとんどミルク飲んで寝落ちでした! 上のこの時の…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 新生児
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐで生後6ヶ月になる赤ちゃんなのですが、 夜寝る時セルフねんねはできず絶対に泣くため添い乳でずっと寝かしつけていたのですが、今日は布団に置いた際はいつも通り泣いたため添い乳していたのですがある程度吸うとおっぱいを離してもいい子で機嫌よく1人でキョロキョロ起…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後3ヶ月でねんねのことで相談です。 新生児からベビーベッドで寝かせていたのですが、寝相が激しくなってきて頭をぶつけて夜起きてしまうので、ベビーサークル+布団に最近変えました。 頭をぶつけることなく夜通し(10時間)寝るようになったのですが、前より布団が少し柔らか…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード