※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

下の子は生後3ヶ月からセルフねんねができていますが、ハイハイや後追いの時期にできなくなることがあるのでしょうか。

うちの下の子は生後3ヶ月前から、午前中、午後、夜、全部セルフねんねできるんですがこれってできなくなる時がくるんでしょうか?

寝室に連れていくと最初は泣きますが寝ます。夜はほとんど泣かずにモゾモゾして寝ます。私はリビングでモニターで見守りながら家事をしています。

すごく楽でありがたいんですがハイハイしたり、後追いしたりする時期はできなくなるのかな?と思いまして…

コメント

はる

うちも夜はモゾモゾしたりはするけどすんなり寝てくれます😴

逆に昼間は全然寝なくなりました😂
寝ても1時間しないで起きてきます笑

  • まるこ

    まるこ

    生後9ヶ月で寝室に置いても寂しいみたいな泣きとか全くないですか?

    昼は寝なくなってきたんですね😭

    • 6月4日
  • はる

    はる

    たまにちょっとグズりますけど比較的にすんなり寝てますね😴
    でも今日モゾモゾとグズグズのダブルパンチでした😂

    6ヶ月過ぎてから全然寝なくなりましたね😅

    • 6月4日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね✨グズったりしても別部屋でモニターで見てる感じですか?

    うちめちゃくちゃ寝る子なんですけど寝なくなりますかねー😂

    • 6月4日
  • はる

    はる

    夜は寝るまで一緒に寝室にいます!
    昼間はリビングです!

    • 6月4日
  • まるこ

    まるこ

    一緒に寝室にいるんですね!
    昼間はリビングだからあんまり寝ないとかなんですかね🤔

    • 6月4日
  • はる

    はる

    そうかもしれないですね🤔
    でも寝室は遮光カーテンで昼間も暗いから昼夜逆転しそうで連れてけないんですよね笑

    • 6月5日
ままり

うちはきました。
眠そうなのに遊びたい、動きたいの意思が強すぎて🤣
動けるに従い寝るのめっちゃ嫌がる。

  • まるこ

    まるこ

    なるほど〜遊びたいが勝ってしまうんですね😂けど眠くなればひとりで寝れる感じでしたか?

    • 6月4日
  • ままり

    ままり


    抱っことかしなくて良いのである意味ひとりで寝れるですが、
    危なっかしいので寝室に一緒にいて放置という名の寝かしつけしてました。1時間とかかかりますが、最終的には寝ます😂

    • 6月4日
  • まるこ

    まるこ

    もしママが寝室から出てもひとりで寝れそうですかね?🤔うち上の子が一緒にいないと寝れない子で下の子には別部屋で勝手に寝てもらっちゃってるんですけど、下の子は成長してもひとりで寝てくれるかな?と思いまして💦

    • 6月4日
  • ままり

    ままり


    追いかけてきちゃいますね💦
    いま小2と年中ですが、いまだに添い寝です。でもこう見えて(?)2人とも0歳の時は寝室において勝手に寝てました😅

    • 6月4日
  • まるこ

    まるこ

    0歳の時は放置スタイルでも寝てくれたんですね😴いつ頃から一緒にいないと寝れなくなったか覚えてますか?1歳になったぐらいですかね?
    兄妹だけで寝るっていうのは難しいですかね🤔

    • 6月4日
  • ままり

    ままり


    寝返り、ハイハイ、とどんどん寝つきが悪くなり、1歳くらいになると追いかけてくるので危なっかしくて。
    今は兄妹で子供部屋の二段ベッドで寝ていますが、寝付くまでは一緒にいて欲しがります💦

    • 6月5日
ママリ

うちの子の場合は、
3ヶ月 セルフねんね(以下セ)できるようになった。
5ヶ月 セしなくなった。
9ヶ月 自然とまたセするようになった。

1歳11ヶ月 いつものように「おやすみ」とドアをしめようとしたら唐突に「(コンセントやカーテンの影など)が怖いから一緒にねんねして」と言ってきて、以降は「ママ一緒にねんねしよ?」とセ拒否。
という経過でいます。

  • まるこ

    まるこ

    セルフねんねできなくなる時期もあったりって感じなんですね!結果今は一緒に寝てるんですね🥺ずっとセルフねんねできるっていうのは難しいんですかね🥺

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

3歳ぐらいまではセルフで寝てくれてましたが、ママがいないと寝れないと言って1人で寝てくれなくなりました😅😅

ちゃむ

うちの子は産まれた時からずっとセルフねんねできてますよ!!寝かしつけで困ったことないです!!

太郎ちゃん

羨ましいです😭ずっと抱っこです😮‍💨

はじめてのママリ🔰

5ヶ月までは夜は同じでセルフで寝てくれていました。
6ヶ月から急に夜泣きが始まり、2時間に1回はギャン泣きで起きてきました😅
ちょうどお座りハイハイが始まった時期でした。
生後8ヶ月の今はネントレしたおかげか、夜は、セルフで寝てくれるように戻りました