
1歳3ヶ月の息子が最近いたずらをし、私や旦那の反応を楽しんでいるようです。遊びが足りないのか心配です。これは成長過程の一部でしょうか。
かまって欲しいんですかね?
もうすぐ1歳3ヶ月になる息子、最近ダメだよ!ということばかりやります。
例えば机に乗る、おもちゃやスプーンとかを机に叩きつけるなど...
机に乗るのは、私の実家に行った時に猫が机の上に乗っていてそれの真似をして実家の机に乗り始めました。家では机に乗ることは無かったのですが思い出したのか?昨日から机に乗り始めました。机に乗る時は私や旦那の顔を見てニヤニヤしながら乗ります。「落ちたら痛いからだめよ」と言ってもニヤニヤ。少し厳しめに言ってもヘラヘラしてます。
寝る前も体温計やボールペンなど近くにあるものをひたすら机の上にガンガン。その間も私や旦那の顔を見ながらニヤニヤ。「夜だからみんなねんねしてるからだめよ」と言ってもニヤニヤヘラヘラ。
見ないようにしてそっとしとくと「マンマンマンマン!!!(ママとは言えません笑)」とアピールしてきます。
あとクレヨンとかわざと口に入れて私が「だめよ!」と取り返すのが面白いみたいで何度もやります🙄
私、沢山遊んでるつもりなんですけど足りないんですかね🥲
ちなみに保育園でも最近ニヤニヤしながらイタズラすると先生から聞きました(´・ω・`)
そういう時期ですか....?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の娘も思いっきりそんな感じです😭😭😭やめて、ダメ、あかんの言葉をかけるとさらにヒートアップで…本人は怒る時もあるけど基本笑ってるか気にしてないかって感じです😭💦
そんな時期なのかもですね😭

ママリ
うちもそんな時期です😃
程度にもよるはずですが、怒るのも構ってくれてて嬉しくなっちゃうみたいですね💦
ニヤニヤって周りの反応を伺ってる感じ、可愛いですね😊
好ましくない行動だったらあまり反応しないで、淡々とテーブルから下ろしたりやめさせると良いと聞きましたが私もそこは苦戦中です💦
安全を確認したうえで時々は写真に残しておくと良いですね☺️
コメント