
保育園に通うことで子どもが一人で寝られるようになるでしょうか。昼寝がうまくいかず、保育士に抱っこされて寝る状況が続いています。夜は一人で寝られるのに、日中はできない理由が知りたいです。
保育園通い始めたら一人で寝れるようになりますか?🥹
子育てはみんな大変なのはもちろん分かっているけど、
自分で寝てくれる子は楽だろうなあと思ってしまいます😭
本当にずっと昼寝が下手です。眠いのに寝かしつけしても寝ないとか、置いたら泣いて起きるとか、寝ぐずりが一番面倒臭いです🥲
今は慣らし保育が終わったところですが、保育士さんの抱っこで寝てから布団に置いてくれているみたいです。
何で夜はセルフねんねできるのに日中出来ないんだろう、、🥹
- 🌼(1歳1ヶ月)
コメント

さあた
4月から保育園通っていますが
ずっと添い寝です!
1人で寝たことないです🙄

ままり
家と保育園では異なるので、難しいと思います。
保育園ではセルフで寝ていても、
保育園で頑張っている分、
家では甘えたい気持ちから同じようにはなかなかできません💦
ただ、夜はセルフとのことなので
可能性はなくはないかな…?
保育園に行っている分、疲労感は出てくると思うので
寝付くスピードはもしかしたら上がる…かも?しれませんね。
-
🌼
コメントありがとうございます🌼
そうなのですね!抱っこですぐ寝てくれたら全然抱っこでも良いのですが💦
一人で寝れるポテンシャルがあるならお昼もどうにか頑張って欲しいのですが、、😭笑- 6月7日

MOM
保育園に通ってる息子は、園ではいい子に寝てますが、家では怪獣です。でもそれが愛着形成ができていて、わがままできてる証拠なのでそれでいいと思ってます☺️
-
🌼
コメントありがとうございます🤍
そうなのですね!そうですよね、良いことですもんね😌
抱っこですぐ寝てくれたり置いても泣かなければいいのですが、最近失敗することが多くて、しんどいなーと思ってしまう時があります😭- 6月7日
-
MOM
うちの子も失敗すること多くなりました😂余裕のある時ならいいですが、そうじゃない時はしんどいですよね😢- 6月7日
-
🌼
そうなんですよね😭!
甘えたいんだろうなとは分かっていますが、疲れた時は勘弁して欲しいなと思ってしまいます🥲- 6月8日
🌼
コメントありがとうございます🤍
そうなのですね😭抱っこしてすぐ寝てくれるなら全然良いのですが、最近苦戦してるので、、🥹
さあた
私も6ヶ月まで抱っこしてましたが7ヶ月以降から添い寝にしていて
抱っこよりも疲れないので
セルフじゃなくてもいいやーって思っちゃってます💦
🌼
抱っこキツイですよね😭私も何度か添い寝の練習しましたが、ダメでした😂笑
いつかは寝れるようになるし、見守るしかないですよね☺️
さあた
保育園で出来ているなら
可能性としては0じゃないので
どこかのタイミングでできると思います!
希望を持ちましょう💪