「おむつ替え」に関する質問 (46ページ目)


幼稚園、保育園でのおむつ替えについて 先日、満3歳児のクラスの見学に行ったのですが 教室の入り口の横(教室内)のマット?タオル?の上で 子供達が自分でオムツ、トレパン?を 下半身丸出しで交換していました。 2人交換していたのと オムツが置いてあったので たまたまではな…
- おむつ替え
- オムツ
- 保育園
- 3歳児
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3



仰向けでいるときに足を床にばんばん打ち付けるのを何度も繰り返します。 ばんばん!としたあとにまたばんばん!とやる感じです。 すごく力を入れてやるので 打ち付ける音にもびっくりするのと 痛くないのかなと心配になります。 それに合わせてなのか、足を床に打ち付ける時に…
- おむつ替え
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- よく泣く
- 保湿
- はじめてのママリ🔰
- 8



不要になったおむつ替え台、大型おもちゃ、ベビーサークル、大量の赤ちゃん用おもちゃ(ぬいぐるみ含)、洋服など、 どうしてますか? 第二子はほんのり希望ですが、まだ少し先で良いと考えています。突然授かりの可能性はなしです。
- おむつ替え
- おもちゃ
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 4



赤ちゃんの朝シャワーの時間は何時くらいですか? 起床時間と授乳タイミングも教えていただきたいです。 本当は朝一で入れたいのですが、活動限界時間(1時間20分)を気にしてるとタイミングがつかめません。 起床後、おむつ替え&授乳&ミルクに40分程度かかり、その後30分あけ…
- おむつ替え
- ミルク
- 授乳
- 赤ちゃん
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5

2日前に義母が脳の皮質下出血で倒れ、意識は戻りましたが片麻痺の状態で喋ることもままならない状態です。 こちらの言っていることは理解できているようです。 今マイホーム建設中で、半年後に義実家の横に家が建ちます。 単身赴任なので旦那はおらず、私と子供のみです。 呑気…
- おむつ替え
- 保険
- 旦那
- 住宅ローン
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 4


みなさんの意見お願いします🙇♀️🤲 私は18歳妊娠7wの初マタです。 旦那とは事情があり私は日本、旦那は韓国に住んでいます。 そのこともあり私は孤独感?や一人で親になる準備をしているような気持ちになってしまいます。 そこで先日旦那と電話している時に、「子供が産まれて最…
- おむつ替え
- 初マタ
- 旦那
- 授乳
- 妊娠7週目
- はじめてのママリ🔰
- 4

ネントレって絶賛後追い期に始めても成功できますか? ベビーサークル内で寝かせてますが、おむつ替え後にオムツ捨てたり手を洗いに行くためにサークルをまたぐだけでギャン泣きして柵につかまり立ちしてワンワン泣きます😂 ついでにトイレ行ったりして5分くらい経ってもワンワン…
- おむつ替え
- オムツ
- ベビーサークル
- つかまり立ち
- 後追い
- はじめてのママリ
- 1

昨日出産し、今日から産院で授乳があります。 おむつ替えをして、母乳の練習(出ないので、咥えて吸ってもらうだけ)をしてから、次にミルクをあげる、ゲップさせて、最後にオムツまた見て。 みたいな流れなんですが、我が子が本当に寝てばかりでおっぱい咥えてもくれず、咥えても…
- おむつ替え
- ミルク
- 母乳
- オムツ
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 5

何かと手伝おうとする、手伝ってあげる感を出す義母への対応について 子どもが生まれてから、義母が私のために手伝おうとすることが多くてモヤモヤします。 たとえば 「ミルク代わってあげようか?」 「チャイルドシートの隣についててあげようか?」 「(夫婦と子供でイオンに行…
- おむつ替え
- ミルク
- 義母
- イオン
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 4


モロー反射とてんかん。 モロー反射の回数が多すぎて本当に日中寝ないです。 音や光、おむつ替えなどでビクッともなりますが 寝ている時にもなります。 回数が多いとてんかんと見たのですが てんかんではない子でも生後1ヶ月半とかだと モロー反射の回数は多いものでしょうか?
- おむつ替え
- 寝ない
- 生後1ヶ月半
- てんかん
- モロー反射
- はじめてのママリ
- 2

生後もうすぐ2ヶ月の娘の 寝かしつけについてです😭 いつも7時半ごろ寝室へ行き 絵本やおむつ替えをして 寝かせるのですが結局ぐっと 寝てくれるのが22時になります😭 うとうと寝るものの置くと 起きてしまうを繰り返します。。 寝室へ連れて行くのが 遅いのでしょうか?、、 2ヶ月…
- おむつ替え
- 絵本
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ
- 2

おむつ替えの脱走みなさんどうしてますか? うちの子は仰向けにされるのが嫌でおむつ替えようとするとうんちついてようがうつ伏せになって脱走し出します。 YouTubeやおもちゃなど渡してもぽいっとされて脱走です😂😂
- おむつ替え
- おもちゃ
- うんち
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4






すごいうんち漏れの時どうしてますか? 『臭い』って思ってひっくり返したら…うんこまみれでしたー 服とスタイ脱がしておくるみにもついてました。 おむつ替えて脚や身体全体を手・口まわりシートで拭いたら茶色かったです。 プレイマットも手・口まわりシートで拭く。 新しい…
- おむつ替え
- 着替え
- スタイ
- プレイマット
- 赤ちゃん
- Akki
- 3

1歳2ヶ月の子が最近おちんちんを おむつ替えの時、お風呂、 さらにはズボンに手突っ込んで触ってます😅 引っ張ったり叩いたり😅 男の子あるあるなんですかね? もうしょうがないと思うしかないですか?🤣 やめさせる方法あるのでしょうか?🤔
- おむつ替え
- お風呂
- 男の子
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7

【上の子の下の子への暴力について】 2歳半の息子ともうすぐ生後2ヶ月の下の子がいます。 上の子は妊娠中から下の子への嫉妬のようなものがあり、「赤ちゃんいらない」と言っており、産後すぐは目の前でミルクもあげられない状況でした。(下の子が2週間検診で引っかかり私が急に…
- おむつ替え
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ
- 1

関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水