「おむつ替え」に関する質問 (341ページ目)

生後4ヶ月半です👧 おむつのパンツタイプはいつから使い始めましたか?? 今はパンパースのテープMつかってます! 今あるのが無くなったらパンパースはちょっと肌触りやおしっこ臭が気になるので買わないですが、、、💦 寝返りできるようになってからおむつ替えもすぐ寝返りしよう…
- おむつ替え
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- パンパース
- おしっこ
- みぃ
- 3



生後7ヶ月の子どもを育てているのですが、うんちのときのおむつ替えをどうやってしたら良いのか困っています。 ハイハイが出来るようになってから、おむつ替えでジッとしていてくれません。 今日なんて、うんちを踏まれてそのまま大暴れされました。 ジョイントマットにもうんち…
- おむつ替え
- お風呂
- 生後7ヶ月
- ジョイントマット
- うんち
- マエ☆
- 4



おむつ替えの最中に必ずおしっこされます😭 着替えもいくらあっても足りなくて、、 オムツ替えシートは敷いてやってるので 他に対策、オススメのグッズなどあったら教えてください😭
- おむつ替え
- 着替え
- グッズ
- おしっこ
- オムツ替え
- peco
- 6




夜泣きで悩んでいます… 夜泣きした時の対処法、寝かしつけ法を教えて下さい💦 完全に起こして、おっぱいミルク両方あげて、おむつ替えて、抱っこか車で寝かしつけじゃないと寝てくれません😭 袋などの効果音アプリ、添い乳はダメでした💔
- おむつ替え
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- アプリ
- ママリ
- 1


明日から母子同室です🌟 今日6時間ほど一緒に過ごしてみてかわいくてたまらないです、、🥺 ですが少し泣くだけで不安だしおむつ替えも授乳もゲップもうまくできずミルクを吐き戻してしまい明日からが不安です。 なにかアドバイスあれば教えてください、、!!
- おむつ替え
- ミルク
- 授乳
- ゲップ
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 5



ベビーベッド と日中過ごす場所について。 2ヶ月になる男の子がいます。 アパートに住んでいて部屋数が少なく、面積も少ないので赤ちゃんスペースも多く確保できていません。 日中どうしてもおむつ替えや遊びの時間、トイレに行くために待ってもらうなどベビーベッド にスペース…
- おむつ替え
- バウンサー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 男の子
- みーちょす
- 2











誰かに聞いてほしいだけの、夫に対する愚痴です。もし同じような状況のママさんがいらっしゃればアドバイスなど頂きたいです! ◾️家族構成 私は30代前半の主婦、夫は30代後半のサラリーマン、子どもが1人です。 ◾️現状 ①夫が不器用すぎて、頑張ってはくれるものの頼りになり…
- おむつ替え
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 授乳クッション
- おすすめ
- moz
- 9

関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水