
旦那が育児に協力してくれません。現在育休中です。保育士してます。生…
旦那が育児に協力してくれません。
現在育休中です。
保育士してます。
生まれる前から
保育士だから全部できるでしょといってきます。
最初は私がやればいいやと思ってました。
保育士はその時間だけ見ておけばいいんですが、自分の子供となると、1日中。
ましてや休みなんてない!
残業で帰ってくる時間もばらばら。
なのでお風呂も一人で入れたりしています。
2ヶ月ですが、退院してから昼夜の区別がついて夜は寝たら朝まで起きません。
我ながらリズムちゃんとつけれたなっておもってます笑
で、私たちがご飯食べたあと片付けせずに横になって挙げ句の果てには寝てます。
お風呂入れる時間がなくて、2人で入れたいときに限ってねてます。
起こしても目を開けており私が風呂の準備をして、裸にさせて風呂に入れようとしたらまた寝て、一緒にしてくれようとしません。
最近生理がきてイライラして、寝る前のミルクをあげてと頼んだのですが、それもしてくれません。
おむつ替えもできない。
育児は手伝うんじゃないんよっていうと、
じゃぁ俺も休めばいいんじゃねって
そういう問題じゃなくて協力しろって思いました。
これ以上言ったら、喧嘩になり逆ギレされるので言えません。
どうしたらいいですか?
アドバイスください!
- ひとみまる(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

めくま
紙皿と割り箸、使い捨てスプーンなどを旦那さんの財布から買っていただいて。
あと、作らない時を増やして、スーパーの弁当代と作った時との差額も出していただきましょう。
うち、3か月くらいまで、
自炊とか3分の一くらいでした。
だって、保育士の仕事中に家事とかしないでしょ。
24時間保育中なんだから、
家事は、自分でやらないなら財布だせって話ですよ。

ママリ
おい、誰の子だよ?外で働いてるやつがそんなに偉いんか?てわたしは旦那に伝えたことあります。
そして、こんなパパでごめんね〜て旦那いる前で子どもに伝えたこともあります‼︎
-
ひとみまる
気が弱いので言えなくて、小さい声でぐちぐち言ってます笑
- 2月29日

あきら
旦那さん酷いですね💦
お二人のお子さんなのに…。
保育士さんだから全部やれっておかしいですよ!
お仕事はお仕事、お給料も貰ってるし。
旦那さんが協力してくれないと仕事復帰出来ないですよ!
お休みの日も何もしてくれない感じですか?
-
ひとみまる
休みの日も基本昼まで寝て私がマッサージ行くまえにミルクあげて寝てるからみとってねっといっても寝てるだけです。
ご飯じたくはたまーにしてくれますが、洗い物はしません。- 2月29日
-
あきら
旦那さん息子さんとほぼ全く関わってないですよね💦
さやさんがマッサージに行かれてる間にうんちとかしてもそのままになりそうですね。
一日さやさんが近くに居ながら全てお世話を旦那さんにしてみて貰ってはいかがですか?
パパとの関わりも大切だと思います!- 2月29日
-
あきら
追加ですみません💦
私はなら「職場復帰したら立場同じだから子どもの世話を当然してくれるよね?今、子どもの世話をしてないって事は練習なしでも完璧にこなせるって事だよね。確認のために1日やってみせてくれる?」って言ってやってみて貰って多分あたふたすると思うので、今から少しづつ練習して欲しいと伝えてます^ - ^- 2月29日

りんひな
うちもそーです。
保育士だから子育て任せたーみたいな…遊んでくれる時もありますが平日はほぼ1人で育児。
オムツ替えなんて数回もしてませんよ。うんちなんてもってのほか!
もぉ頼りません。2人は私が育てますと思いました。
-
ひとみまる
それですよ!
潔癖なんでうんちなんて変えません!
ミルクも作れない洗えない消毒できない、
何日かやれば覚えられることなのに- 2月29日

りぴよ
食事いくら、洗い物いくら、洗濯いくら、あなたの子の風呂介助いくら、あなたの子の授乳いくら、、
という風に保育士の業務以外の値段書いたメニュー表掲示します。
時間外保育代も。
払えないなら黙って手伝えって言います。
今逆ギレでひるんでたら、この先逆ギレすれば言うこと聞くって思われますよ。
喧嘩になろうがぶつかりあいましょう!!
初めが肝心ですよ!

ウーロン茶ぃ子🔰
えっ?じゃあ旦那さん、一体何ならできるの?と思ってしまいました。
経験しないと育児の大変さがわからなそうなので
さやさんがお子さまを旦那さんに任せてお出かけしてみたらどうでしょう。
最初は心配なので1時間くらい。徐々に延ばしていって。
身をもって体験して自分の行いを省みて欲しいです!

まみ
私も保育士です。
同じ旦那です。
『保育士だからなんでもできるね!』
『俺は保育士じゃないからわからない』
都合よく出てくる言葉。
保育士でも24時間逃れられない保育なんてしたことねーよ!と心の中で。
疲れすぎてイライラしてきたのがわかったから
旦那寝てるとこ悪いけど代わってって言ったら
『保育士なのに子ども嫌いなの?』
と言われて涙が出ました。
我が子のことなんて嫌いなわけない。旦那にイライラしすぎて子供に当たりそうになったから頼ったら、それ🤷♀️
一切頼れなくなりました。
パパ育?イクメン?
全て は?
です。
パパは褒めて伸ばす?めんどくさい。めんどくさい。
って今別居してます。

ママリん
旦那に前に親の介護は介護士だし出来るでしょ的なこと言われたのを思い出しました
冗談でも根に持ってます
そういう問題じゃねー
大変な事を人に押し付ける言い訳ですね
( 'ч' )
私の旦那も抱っこもあまりしたがりませんでしたね
やってほしいことは全部言ってました
オムツ替えてお風呂連れてきて
ミルクあげて
それでもやらない時はなんでやらないの?
今忙しいの?私これやってるからできないって
今2人になりましたがよくやってくれている方だと思います
最初が肝心だと思います
言わなきゃダメなら言いまくる
やらなくてもいいまくる
疲れますけどね(´・ω・`)

退会ユーザー
私がいなくなったらどうするの?
と言ってやりましょう。

れいにゃん
私の旦那も最初は手伝ってくれなくて(本人曰く言われても何もやり方がわからなかったと…)、
「このままだとこの子から見たあなたは都合の良い時だけ遊んでくれるただのおじさんですね」
って旦那に伝えました!
子育て協力するって言われた時も、
「協力?誰の子なの?あんたの子なのにあんたが手伝うって日本語おかしく感じないの?」
って言いました(ˊ•̤ω•̤ˋ)笑
それ以来自分から色々やろうとしてくれるようになり、その都度一緒に物事をやって行ったら今では1人で長時間子どもと二人きりにしても大丈夫になりましたよ☺️🌸
ひとみまる
弁当で終わらせていいんですね!!
ちょっとやってみます!