「離乳食」に関する質問 (2003ページ目)


生後5ヶ月、離乳食を始めて3週間になります。 初めて食べる食材が市販のベビーフードでもいいでしょうか?🥹 野菜スープのような複数の野菜が混ざっているものなどで あげたことのない食材が含まれていても 気にせず食べさせていいものか悩んでいます🥲 みなさんはどのようにされ…
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- ベビーフード
- 食材
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 1










離乳食についてです💧 最近ふりかけご飯しか食べません、、、笑 基本ベビーフードなのですが、前まではおかず系のベビーフードにご飯を混ぜてパクパク食べていたのですが、 最近食いつきいいのは野菜のふりかけご飯です😵💫(赤ちゃん用の) 毎食ふりかけごはんはやめたほうが…
- 離乳食
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- ブロッコリー
- ご飯
- うーたん
- 0


赤ちゃんの母乳やミルクの吐き戻しは問題ないとされていますが(咳の勢いで吐くみたいな時です) 離乳食を始めている子は吐き戻しに食べ物が混ざってゲロになるということですか? ゲロだと母乳やミルクに比べて焦りますが、吐き戻しと同じで問題ないのでしょうか?
- 離乳食
- ミルク
- 母乳
- 赤ちゃん
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後11ヶ月の息子ですが、離乳食をしっかり食べていて 日中はミルクを嫌がるので、寝る前と明け方起きたタイミングの2回でミルクをあげていました。 離乳も考えて、朝のミルクをお水に変えたのですが それからコロコロうんちになってしまい 一日2~3回出ていた便が、一日一回コ…
- 離乳食
- ミルク
- 生後11ヶ月
- うんち
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3




完ミの離乳食についてです! 白米のお粥より、ライスシリアルの方が栄養ありいいと聞きましたが ミルクって栄養満点ですよね?あえてライスシリアルにしなくてもいいのでしょうか?🤔 完ミで離乳食していた先輩方どうしていましたか?
- 離乳食
- ミルク
- 栄養
- 完ミ
- シリアル
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後10ヶ月です。 7時 起床、離乳食 10時~12時頃(1~2時間) 朝寝 離乳食 15時~16時頃(30分~1時間)昼寝 17時頃 離乳食 18~19時頃 お風呂 20~21時頃 …
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 昼寝
- ママり
- 7

タンパク質の量について今更なのですが教えて下さい🙇♀️ 離乳食3回食になったばかりです! 本に卵1食で1/2までと書いてありました。 例えばなのですがたまご1/2使った料理を食べた場合はもうヨーグルトは食べない方が良いのですか?🤔
- 離乳食
- ヨーグルト
- 食べない
- 料理
- タンパク
- はじめてのママん
- 1




生後9ヶ月です。三回食です。 朝の離乳食のあとにミルク140 昼のあとに140〜160 夜寝る前に150〜200 と言った感じでミルクを足していますがあげすぎですか?時々夜泣きするとミルクあげてます。
- 離乳食
- ミルク
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 三回食
- すずち
- 3




関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水