![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝寝と離乳食のタイミングについて相談です。朝一に離乳食を食べさせるか、朝寝の前後に合わせるか悩んでいます。また、離乳食のタイミングは授乳とどう合わせるかも気になります。教えていただけますか?
離乳食のスケジュールについて相談です。
朝寝との兼ね合いについて。
2回食で寝る前だけ+ミルクのほぼ完母です。
現在のスケジュールはこんな感じです。
6:30〜7:00頃 起床→すぐ授乳
9:30〜10:00頃 朝寝開始
10:00〜10:30頃 起床
10:15〜10:45頃 離乳食①+授乳
12:30〜13:30頃 昼寝→起きたタイミングで授乳
15:00〜16:30頃 夕寝→起きたタイミングで授乳
17:30〜18:00頃 離乳食②+授乳(ほぼ飲まない時もあり)
19:00前後 お風呂→授乳+ミルク220ml
最近は起床後、朝寝までの時間が長くなってきて
10時頃まで朝寝を開始しないことが増えてきました。
本日も7時に起床し、朝寝開始は10時でした。
今後3回食にすることを考えても
10:45頃に1回目の離乳食だと遅いと思うので
授乳後2時間後以降の朝寝の前9:00頃に
1回目を食べさせてから寝かせても良さそうでしょうか?
ただ、眠くなるとかなり機嫌が悪くなるので
食べている最中に眠くなってきてしまう
可能性もあり迷っています…
また、初期は朝一に離乳食だと胃に負担がかかるから
離乳食は2回目の授乳のタイミングに合わせるのがいい
という意見をよく見ましたが、ママリで中期〜後期の
スケジュールを拝見すると朝一に離乳食の方も見かけます。
個人差はあると思いますが
いつ頃から朝一に食べても大丈夫なものなのでしょうか?
長々とすみません。
1回目の離乳食のタイミングについて
①朝寝の前後どちらか
②何回目の授乳(ミルク)に合わせているか
教えていただけると嬉しいです。
- yu(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝の授乳のタイミングで離乳食をあげちゃいます!
最初は少ない量からあげるので、胃への負担が気になるなら1/4とかからあげてみてはいかがてしょうか?
yu
コメントありがとうございます!
朝一、少なめから始めることも視野に入れてみます。
参考になりました!