「離乳食」に関する質問 (12ページ目)

離乳食を今週から始める予定です。 2週目などに、ほうれん草が書かれていることが多いのですが、ちょうど良いブロッコリーをもらったので、ほうれん草ではなくて先にブロッコリーをあげてみても良いんでしょうか?
- 離乳食
- 妊娠2週目
- ブロッコリー
- ほうれん草
- はじめてのママリ🔰
- 3

離乳食めちゃくちゃズボラなんですがいいんでしょうか😅 最近は3倍がゆ1週間分を炊飯器で炊く時に、角切りの野菜、魚やお肉、豆腐などを一緒に入れて炊いています。たまに納豆を足したり、きなこヨーグルトを食べさせたり、お粥も3種類くらい調味料を変えてはいるのですが… 生後2…
- 離乳食
- 生後2ヶ月
- 夫
- インスタ
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 3


もうすぐ6ヶ月になる娘のママです。 離乳食を始めて1ヶ月経ったのですが、1ヶ月経つ頃から離乳食嫌い?になってしまったのか用意してあげてみても食べなくなってしまいました😢 泣いて嫌がられたら、危ないのと可哀想なので2,3口は頑張ってもらいますが諦めて辞めてしまいます。…
- 離乳食
- ミルク
- 母乳
- ベビービョルン
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2











生後8ヶ月。私の生理期間になるとミルク、離乳食を拒否します。哺乳瓶のミルクに関しては全く飲まず、仕方なくスプーンで少しずつあげています。最初は偶然と思いましたが、4ヶ月連続でこのような状況です。同じような方いますか?何か対策ありますか?
- 離乳食
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生理
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0



離乳食について いつもたまひよの本の通りにやってきましたが 今日支援センターで2回食の赤ちゃんかミルク 飲まなくなってきたからやめ時かなと言ってるのをみて ミルクじゃなく麦茶に変えてもいい月齢なのかな? 離乳食本に書いてある量でやってきたけどたくさん 食べるなら…
- 離乳食
- ミルク
- 月齢
- 赤ちゃん
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後8か月のお昼寝についてです。今の1日のスケジュールは以下のとおりです。この前、13時ころに出かけていて知り合いに会ったら「この時間はお昼寝しないの?」と言われました…あと、午後に支援センター行った時もスタッフの方に同じ事を言われました。やっぱり午後の昼寝とい…
- 離乳食
- ミルク
- 保育園
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1



腰座り前の離乳食の姿勢 抱っこであげていますが、おっぱいが顔の近くにくるため、離乳食より母乳を欲しがってしまったり、姿勢がしっくりこなかったりで、ごはんに集中できません。 腰がすわったらハイチェアにする予定なのですが、それまでの間、いい方法はありますか。 ちなみ…
- 離乳食
- 母乳
- バウンサー
- おっぱい
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水