「指しゃぶり」に関する質問 (221ページ目)




生後三ヶ月半の女の子を育てています!指しゃぶりがはげしく、かなり頻繁に口に指を入れたりして遊んだりしているのですが、おもちゃん渡すと握り口にもっていき舐めたりするのですが、うまく口に入らず泣いてしまいます。オーボールやガラガラやカミカミバナナなのですが、泣い…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 女の子
- 遊び
- バナナ
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ生後5か月になる娘の肌荒れについてです。 元々乳児湿疹と肌の乾燥がひどく、小児科で保湿クリームと軟膏(ステロイド)を処方してもらっていました。 3か月頃から指しゃぶりをするようになり、手首から指までの荒れが気になるようになりました。指の関節部分があかぎれ…
- 指しゃぶり
- 小児科
- クリーム
- 肌荒れ
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後2ヶ月なんですが、指しゃぶりが始まり最近は上手に吸えるようになってきています。 おしゃぶりは元々嫌いで、nuk、ピジョンどちらもすごーーく嫌な顔をして出すのでおしゃぶりはさせないつもりでいます。 成長過程に応じて指しゃぶりは良いものと聞いているので特に辞めさせ…
- 指しゃぶり
- 小児科
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後2ヶ月の女の子です。 完母で過ごしています。 この間新生児訪問で助産師さんがきてくださって体重測定をすると6300gありました。 そこでもう泣いたら授乳でいいよ〜と言われたのですが基本機嫌が良くよく寝てくれるので結構授乳時間が空いてしまいます。 せめて5回はあげた…
- 指しゃぶり
- マッサージ
- 体重
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月の指しゃぶりについて…😓 生後4ヶ月の息子、眠たくなったり手持ち無沙汰になったりしてグズグズすると指しゃぶりが酷いです💦 よだれついたまま、ギュッと手を握ってるからふやけて少し赤くなってしまってます😰 この月齢だと、指しゃぶりはやめない方が良いんですよね、…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 息子
- グズグズ
- h.s.mama♡
- 2








生後9ヶ月、そろそろ10ヶ月ですが周りより遅くて自閉症や発達障害を気にしています😮💨 出来ること↓ ズリバイ つかまり立ち 2.3歩伝え歩き 座らせると安定したお座り 抱っこ?と手を出すと手を伸ばしてくる 目は合い、にこっとする 離乳食はもりもり食べる できないこと•気にな…
- 指しゃぶり
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 14





生後2ヶ月の赤ちゃんがいます! 湿疹がひどくてステロイドを処方されたんですが、自分の手についてそれを指しゃぶりで舐めてしまいます💦 手につかない事が不可能なんですが、多少舐めても大丈夫なんでしょうか?😭 薬剤師さんには舐めさせないでと言われました…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 7
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水