「指しゃぶり」に関する質問 (220ページ目)

生後9ヶ月、そろそろ10ヶ月ですが周りより遅くて自閉症や発達障害を気にしています😮💨 出来ること↓ ズリバイ つかまり立ち 2.3歩伝え歩き 座らせると安定したお座り 抱っこ?と手を出すと手を伸ばしてくる 目は合い、にこっとする 離乳食はもりもり食べる できないこと•気にな…
- 指しゃぶり
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 14





生後2ヶ月の赤ちゃんがいます! 湿疹がひどくてステロイドを処方されたんですが、自分の手についてそれを指しゃぶりで舐めてしまいます💦 手につかない事が不可能なんですが、多少舐めても大丈夫なんでしょうか?😭 薬剤師さんには舐めさせないでと言われました…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後6ヶ月の娘がいます。 このくらいの月齢のお子様は どのくらいの時間かまって? 一緒に遊んであげてますか??😮 うちの子はメリーやおもちゃを一つ渡すと 食べてみたり手でバシバシ叩いてみたりして 1人で結構長く遊べます。 そして飽きてくると指しゃぶりして ぽけーっと…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 月齢
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 3










もうすぐ生後4ヶ月の子でここ数日で顔〜首にかけて赤いポツポツが急に出てきました。 最近暖かくなったからなのか、指しゃぶりが激しくなったからよだれでかぶれたのか。。。 保湿はオムツ替えのときに一緒にぬりぬりしてます。 座浴はしますが朝顔洗ったり拭いたりっていうのは…
- 指しゃぶり
- 病院
- 生後4ヶ月
- オムツ替え
- 保湿
- ベイビーboy🔰
- 1





隙あらば寝返りでうつ伏せ(床に置いた瞬間反射的に寝返り)、隙あらば指しゃぶり、拳しゃぶり、ガーゼしゃぶり これ4か月で普通ですか?😂💦 寝てない時はうつ伏せ&指しゃぶりであーあー言ってます。
- 指しゃぶり
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ生後3ヶ月になる子を育てています🙂 このくらいの頃の赤ちゃんは手のコントロールが効かないのが普通ですか? 昨日から目の前におもちゃを持っていくと、 腕を上げて掴もうとするのですがうまくできません。 腕を上げる段階で重々しく、 掴もうとしても親指が内に入った…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1



2人目で手を抜いておしゃぶりを使用した結果 夜中おしゃぶりが取れるとギャン泣きで起こされます😭 指しゃぶりをさせたいのですが、いい方法ありませんか?
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 2人目
- ギャン泣き
- らま
- 3

吐き戻し多くてよく動くようになってきた赤ちゃんの対策って何かありますか? 完ミです。元々吐き戻しが多いので授乳後の姿勢は常に上半身を立てて斜め抱きをキープするように気をつけてきましたが、最近腹筋がついてきたのかミルク後上半身を起こすようにお腹に力を入れるよう…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 着替え
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水