
保育園に通う子どもが鼻水が止まらず、鼻詰まりで苦しい状態。保育園を休ませて耳鼻科に通っているが、改善せず。保育園に行かせるべきか悩んでいる。
4月から保育園に通っていますが、ずっと鼻水がとまりません💦
毎週、耳鼻科に行っていて先週末、少し良くなっていたので薬を減らしてみようかとなったら日曜日の夜から鼻詰まりがひどくなり月曜日は結構鼻がつまって苦しそうだったので、保育園を休ませてもういちど耳鼻科を受診しました。
薬をふやしてもらって、ひどくなってはないものの激的な改善とまではいきません😢
鼻水はでますが、ダラダラ出る感じはなく鼻の奥がつまっていて息苦しそうな時があります💦
指しゃぶりをするので余計かもしれません💦
熱はなくすごく元気にはしています。
今日まで保育園を休ませているのですが、明日はもう仕事に行きたい😭
この状態でしたら、保育園行かせますか?
通っている保育園は鼻水に関してはそこまで厳しく言う感じはないです💦
隊長が完全に忘れ良くなるまで休ませてやりたいですが、それをしてたら仕事には一生行けない気がします💦
コロナ禍でなければこれくらい行かせている範囲なのでしょうが、判断がすごく難しいです💦
- ひぃ
コメント

ちなつ
今月から保育園行き始め、慣らし3日で早速鼻水出ました😅
今まで家庭で過ごしてきた赤ちゃんがはじめての集団生活で色々菌もらってきちゃうのは仕方ないのかと…うちのクラス(0歳児)もみんな鼻水ダラダラです😓先生いわくそんなもんなので、熱がなくて食欲もあるなら休ませないで大丈夫みたいです🙆♀️
一応家ではこまめに鼻水吸って、小児科でもらった薬飲ませてたら少しずつ良くなってきました!
ひぃ
ありがとうございます😭
保育園行くと、仕方ないですよね💦
鼻水は完全に良くなってはないですが、ダラダラと出る感じはなく昨日よりは改善しつつあるので、今日よほど悪くならない限り明日は保育園に行かせる予定です💦
ウチも嫌がられますが、なるべくこまめに鼻水とって貰った薬飲ませます💦