「指しゃぶり」に関する質問 (222ページ目)


生後2ヶ月、完母で育てています。 最近指しゃぶり、こぶししゃぶりをするようになり お口から外れるとぎゃん泣きします。 おしゃぶり買おうか悩んでいます。 歯並びに影響がある、乳頭混乱を起こすなど 聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか? 上の子時は、こぶししゃ…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後4ヶ月。3ヶ月頃からあまり泣かなくなりました。 2ヶ月まではほぼ1日中泣きっぱなしで抱っこしたら泣き止むという感じだったのですが、3ヶ月頃から眠たいときぐらいしか泣かなくなりました。 最近は指しゃぶりで自分で寝るようにもなってきたのであまり手がかからなくなりまし…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 泣き止む
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2







指しゃぶりを減らすオススメ、教えてください🙇♀️ 現在2歳ちょうどの長女が、赤ちゃん時代からの癖で、常に指しゃぶりをしています。 指しゃぶりをしないのは飲食をしている時と指しゃぶりを止めるよう言った瞬間くらいです😩💦 指しゃぶり卒業に向けた誘導法(声の掛け方やマニキ…
- 指しゃぶり
- 赤ちゃん
- 2歳
- 体
- マニキュア
- はじめてのママリ🔰
- 5



指しゃぶりに執着がそこそこあった子のママさん、どう思いますか? うちの娘はおしゃぶりあげてなかった為か6ヶ月から指しゃぶり始めてそこから1日中やる程かなりの執着でした😭💦 私がチュパチュパ音に結構イライラしてしまうタイプで、1歳3ヶ月くらいに指しゃぶり防止用のド…
- 指しゃぶり
- 保育園
- おしゃぶり
- 1歳3ヶ月
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1

拳舐めについて質問です。 生後2ヶ月です。 拳や指しゃぶりをお風呂後の保湿剤塗った後にもしますが保湿剤舐めていることになるので心配です。 皆さまどのような保湿剤を使っていらっしゃいますか? (pigeonのローション使用しています。)
- 指しゃぶり
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 保湿
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳2ヶ月の子が指しゃぶりをします まだまだ赤ちゃんだしなーと思いながら、お出かけの時とか色んなものを触った手を口の中に入れてほしくありません😅 コロナも他の菌も怖いです おしゃぶりは嫌いみたいで、寝る時は指しゃぶりしないんですが、テレビを観てる時とか気づいたら…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- テレビ
- 1歳2ヶ月
- ママリ
- 5



赤ちゃんの胃腸炎について教えていただきたいです。ミルクの吐き戻しと胃腸炎のちがいがわかりません。便は下痢気味や下痢で水っぽいです。熱はなく指しゃぶりでミルクを吐くことがたまにあります。これは胃腸炎なのでしょうか?今は保育園に通っていて、胃腸炎の子もいるみたい…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 保育園
- 赤ちゃん
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水