
生後3ヶ月の男の子が指しゃぶりが酷く、ミルクの摂取量が少ないようです。指しゃぶりを止めるべきか悩んでいます。指しゃぶりはいつまで続けたらいいでしょうか。
生後3ヶ月目の男の子です👶🏻
2月半ぐらい前から目もだんだんと見えてきて、自分の手の存在に気づいたのかお腹辺りで両手を重ねて遊んでいます🍀
ただ、指しゃぶりが酷く特にここ最近は凄いです💧
あまり良くないのかな〜と思い止めさすと嫌がります💧
その時によることもあるんですけど基本嫌がったり泣いたりします……
ミルクは1日トータルで平均700ml飲み、1回160mlまで作り飲む分だけ飲ませてるのですが基本130mlか140mlまでしか飲まないです🥲
充分にミルクは足りてると思うのですがミルク飲んだ後すぐに指しゃぶりを始めるので足りなかったのかな?と思い再度ミルクをあげるのですが飲みません😣
皆様のお子様は指しゃぶりいつまで続きましたか??🥺
無理に止めさせなくてもいいんでしょうか??🥺
- るか(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長女も2ヶ月から指しゃぶりが始まり4歳までしてましたよ😂

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半までしてました!
3ヶ月は自分の手を認識して、色んなものを口に入れて感触を覚えるから無理にやめさせなくていいと助産師さんに言われました🥺
おなかがすいてるわけではないと思いますよ🥰
-
るか
なるほど…🥺
ありがとうございます!!😭
笑いながら指しゃぶりしたりするのでもう気が済むまでさせておこうと思います🤣💕- 7月19日

おかゆ
この時期特有のものかなと思ってました😮
うちの子も拳を見つめたりしゃぶったりしてます😁
上の子もこの時期はそんな感じでしたが、全く指しゃぶりの癖がつくことなく大きくなりました🤔
-
るか
そうなんですね😳!
大きくなるにつれて自分の手以外に興味がでて自然とやめる時がくると思いながら見守ろうと思います🤣💕- 7月19日
るか
そうなんですね😳!
いつ終わるかなどはその子次第ですよね🤣