
コメント

みやこ
早ければ早い方がいと思います。我が家の下の子は未だにしていて前歯も出てしまっています。

はじめてのママリ🔰
早いほうがいいですが、歯医者とかいかれてます??
歯並びの指導とかしてもらえますよ!
年少さんの夏ぐらいに、指しゃぶりとれました!!
-
はじめてのママリ🔰
まだ2ヶ月の下の子です!🥺
上の子は指しゃぶりもおしゃぶりもしなかったので、やめさせ方やタイミングが分からなくて🥺- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
2ヵ月!!!そうなんですね!私は、全然させてましたけどね…。。まだ歯もはえてないし…、でもこの先考えてやめれなくなるのが嫌だなって思うなら今のうちに外すしかないのかな…?
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
私もぐずらないし勝手に寝てくれて楽で助かる部分もあるのですが、後々のことを考えると、、、って感じですよね😓
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、自分で入眠してくれるので助かってました🎵
検診などで、歯並びとかのことを言われたら辞めるとかでも大丈夫な気がしますけどね!長男は、少し噛み合わせが良くなかったので歯医者いってましたが、乳歯だしそんなに気にしなくても大丈夫だょー、無理に辞めさせるとストレスになるからねーって感じでした!それが3歳ぐらいの話です✨- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
助かりますよね🥺
いつまで指しゃぶりするかまだ分かりませんが癖になったら歯医者さんに通ってアドバイスもらうのも良さそうですね🥺!とりあえず歯が生えてくるまでは何も気にせず見守ろうと思います😂参考になりました!ありがとうございます😊- 7月16日

taco
定期的に歯医者通っていて、上の子は3歳になった頃にそろそろ辞めようか〜って言われました🤔
確かに前歯出てきてました😱
でもその後、3歳半頃にやめたら、歯並びキレイになおりました!
今はまったく気になりません!
ちなみに、「ゆびたこ」って絵本を読み聞かせたその日から辞めました😂
3歳過ぎていて、絵本の意味もわかる頃だったので、効果あったのかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり前歯出てきちゃうんですね🥺!
それでもキレイに治られたの凄いですね!
自然にやめられたら一番良いですけどそんな上手いこといかないですよね😂
ゆびたこ覚えておきます!!ありがとうございます😊- 7月16日

ママリ
2ヶ月ならまだ気にしなくて大丈夫です🙆♀️
私が通ってる歯科医では2〜3歳までに辞めれたら大丈夫って言ってましたよ💡
2ヶ月ならまだ歯も生えてないし、歯が生えてからも歯痒くて指しゃぶりする子もいますがその時期が過ぎたら自然と辞める子も多いです🙌
うちの子も2歳前まで指しゃぶりしたりしなかったりでしたが歯並びは綺麗です✨
-
はじめてのママリ🔰
2歳くらいまでは大丈夫なんですね!安心しました🥺
まだ2ヶ月なので今は気にせず見守ろうと思います!
ありがとうございます😊- 7月16日
はじめてのママリ🔰
そおなんですね🥺指舐めるのも大切な成長過程で刺激があるのかなぁと思いしばらく様子みようと思いましたが、今の段階からもう阻止して行った方がいいんでしょうか?🥺