「指しゃぶり」に関する質問 (141ページ目)

生後4ヶ月の息子ですが、私の姿が見えなくなると泣き止みます。 お昼寝のとき、なかなか寝れなくてグズグズするので、抱っこしてはベッドに寝かせてを繰り返してます。 あるとき、なかなか泣き止まないので、泣かせたままベビーベッドに寝かせて、私はベビーベッドの陰に隠れて…
- 指しゃぶり
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 息子
- gin🔰
- 1


指しゃぶりって辞めさせた方がいいですか?😭 今生後4ヶ月の後半です 2ヶ月くらいから寝る時にほぼ必ず指しゃぶりをしています 日中はグズる事なく、指しゃぶりしながら気付いたら寝ている事が多いです 途中でビクッと起きても指しゃぶりをしながらまた寝たりします。 夜は大体授…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4


離乳食を食べてる時、1口食べては指しゃぶり 1口食べては指しゃぶりを、繰り返します💦 まだカミカミがあまり出来ないのでペーストであげてます。 飲み込みにくいのでしょうか😵💫?
- 指しゃぶり
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 3



指しゃぶりってどうやったらやめられますかね😭 2歳半なんですが、眠い時や保育園から帰ってきた後などに指しゃぶりしてます。 苦いマニキュアを買おうか迷ったのですが、おやつなど手づかみで食べるときに口に入ったらかわいそうで… 何かいい案あったら教えてください!
- 指しゃぶり
- 保育園
- おやつ
- 2歳
- マニキュア
- はじめてのママリ🔰
- 1







向き癖について こんにちは。 生後3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 新生児のときから左側を向く癖があります。 今のところハンドリガードも左手だけ、指しゃぶりも大体左、おもちゃを鳴らしたときの反応も左の方が強い気がします。(まだ音への反応は薄めです。)…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- エスメラルダ
- 新生児
- はじめてのママリ
- 5



お昼寝のおくるみとってみました。でも眠りが浅くて添い寝から動けません🤣指しゃぶりやトントンで再度入眠できるときもありますがまだモロー反射あるので少しの音とかで起きます。これって慣らしてけば地力で眠れるようになりますか?
- 指しゃぶり
- お昼寝
- おくるみ
- 添い寝
- モロー反射
- すずち
- 1

今お昼寝中の娘ですが、 5分置きに指しゃぶりの指が外れると 泣いてしまいます… 風邪気味なので、深い眠りに入れないとか そういうのあるんですかね? 側を離れられず私もずっとベッドにいます…🥲
- 指しゃぶり
- お昼寝
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0










関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水