
夫の年収は約500万円で、専業主婦になれるか悩んでいます。収支はマイナスになっていませんが、現在共働きで妊娠中。マタハラで悩み、辞めてしまおうか考えています。復帰したくない理由もあります。
夫年収500万程です。
約2年間程、専業主婦できますかね?😭
一応、毎月の収支はマイナスにならないです。
今、2人目妊娠中で共働きですが
上司からのマタハラで家でも色々考えてしまい、5歳の上の子が不安なのか指しゃぶりが始まる始末。
いっそ辞めてしまおうかと悩んでいます。
もう今の職場には復帰したくないのも理由です。
- はなび(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
地域にもよりますが、できると思います😁
うちはもっと年収少ないですが、、、上が3歳になるまで専業主婦の予定です。
収支はプラマイゼロくらいです。

はじめてのママリ🔰
年収500万ほどでもマイナスにならないならいいとは思いますが、、2年はちょっと厳しいかもしれないですね💦
収支のバランスがわからないのでなんとも言えないですが🥲
-
はなび
ありがとうございます😊
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
全然できると思います。
子どもの様子、ひろさんの職場環境考えたら専業主婦になるのは良い選択かもしれません。
子どもにとって一番大事な時期かと思います。
案外そういう時期って短いですしむしろベストな選択だと思います。
-
はなび
ありがとうございます😭
- 8月20日

ママリ
地域によりますが、九州なら余裕🙆♀️それで子ども3人も4人もいたりしますよ😊
その間は割り切って貯金の減額やお金のかかる旅行は諦めることにはなるかと思いますが🥲
小1の壁も来るし、ちょうど良いかもしれませんね😆
ただ、2年後に下のお子さんの保育園、上のお子さんの学童が入れる見込みがあるのか。そこは調べておいた方が良さそうです。下手したら2年では復職できない可能性が😭
それと、一旦退職して新たに就職となると、恐らく時短勤務は使えないし最初は有給もないので、その辺は覚悟が必要ですね!💦
-
はなび
田舎住まいです🤣
保育園事情は市役所へ一回行ったほうが良さそうですね🙇♀️
ありがとうございます😊- 8月20日

はじめてのママリ👦👧
贅沢は難しいかもしれませんが 2年なら全然大丈夫です!
貯金もしっかり出来てますし✨
-
はなび
ありがとうございます!2年後は時短パートからでも始めようと思ってます!
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
我が家も上の子が保育園入れなかったので私が退職&旦那が転職で年収減で500万程度で2人目妊娠中、私は専業主婦なので同じ状況です😊
ちなみに関西圏の都市部で家賃10万超えですが何とかいけてます😊💦貯金を崩すことはないですが月々あまり余裕はなくてボーナスだけ貯金って感じです。
私も最初は大丈夫か...??と思いましたが案外いけてます。笑 いつから働けるかな〜って考えながら毎日子供と楽しく過ごしてます。
-
はなび
ありがとうございます😭
うちもおそらくその間は少ないボーナスのみ貯金になると思います🫠
辞めても色々大変かなとも思いましたが限界で…😭
とても勇気づけられました!ありがとうございます😊- 8月20日

ママリ
できると思います😊
ひろさんと息子さんの今の状況考えると私ならやめると思います!!
やっぱりママの精神状態がベストなのが1番です😥
こども園とかですか??
辞めた場合息子さんの保育園がちょっと気になります💦💦
-
はなび
ありがとうございます😭勇気づけられます!
息子が通ってる保育園の隣に同じ系列の幼稚園があるので1年間だけはそちらに入園させてもらおうかと思ってます😭
環境が変わってしまうのでその点も心配してますが…- 8月20日

はじめてのママリ🔰
500万あれば全然可能だと思いますよ!
-
はなび
ありがとうございます😭できるだけ節約頑張ろうとは思ってますが不安で質問させていただきました🙇♀️
- 8月20日

はじめてのママリ
できると思います!
が、もういっそのこと産休育休とって、復帰せずにやめたらどうかな?って思います!!!
一瞬復帰してやっぱ両立できませんでしたーとか言って。。
マタハラされるくらいならもう開き直ってもいいかなって思いました笑
-
はなび
それも考えました🤣戦うつもりはありませんが、一応明日からは証拠としてレコーダー持ち歩いて常に持ち歩こうと思ってます🤣笑
ただ、心が折れた一つに引き継ぎ後任予定で来てくれてた方で半分くらいまで引き継ぎ完了してた方が上司のパワハラで来月辞めてしまうんです😭もうガクっときてしまって- 8月20日
-
はじめてのママリ
いいと思います!
せっかく引き継ぎしたのに辞められるの、えー?って感じですね😮💨辞めるの早ーってかんじです。
誰に引き継いでもいいように、マニュアル化して(文章に残す)とかどうでしょうか?
作ったから休みますねーで通る気がします!- 8月20日
-
はなび
マニュアル化してですね!ありがとうございます♪早速作っていこうと思います!
- 8月20日

ママリ
金銭的には今赤字でないならなんとかなるのかなぁとは思います。
が、保育園を今から変えるってことですかね?
そこのストレスがお子さんにはありそうですよね💦
-
はなび
もし辞めたら隣に系列の幼稚園があるのでそちらが空いていれば入園かなと思ってます。確かにその事も考えていました。
やはり私が我慢できれば何にも問題ないのでけどね😹- 8月20日

ママリ
出来るとは思いますが、何かあれば(急な出費など)貯金は減ってしまうと思います😢
-
はなび
そうですよね😹
- 8月20日

退会ユーザー
うちもそれくらいで専業主婦やってますが、地域にもよると思いますがいけますよ😃
ボーナスで貯金って感じですが😅
-
はなび
ありがとうございます😊
お仕事は今後される予定ですか??- 8月20日
-
退会ユーザー
来年4月に保育園受かれば仕事したいですが、激戦区なので下が3歳なってからかなって思ってます😃
- 8月20日
-
はなび
ありがとうございます♪
- 8月20日

ママリ
下の子妊娠中から3歳まで専業主婦でしたが生活できました🤣
当時年収350万でも問題なかったので500万あればしばらくの間普通に生活出来ると思います😆
-
ママリ
下の子じゃなくて上の子です💦
- 8月22日
-
はなび
ありがとうございます😊❣️勇気づけられました!
ちなみに今はお仕事されていますか??- 8月23日
-
ママリ
フルタイムで働いています😀
お金がというよりは仕事が好きなのと、育児疲れで💦
毎日同じ事の繰り返しで、つまらなくて刺激が欲しくて働いています😄- 8月23日
-
はなび
ありがとうございます😊
小さい子がいてお仕事が決まるか不安なのですが、その辺りどうでしたか??😭- 8月23日
-
ママリ
下の子は生後3ヶ月で預けましたが、むしろ小さいうちの方が仕事はしやすいです😆
上が小学校あがってからは大変になりました💦
来年2人目も小学校あがるので恐怖です🥲
今は企業型保育園も増えてきてうちの会社もですが、積極的にママさん受け入れていまるのでら決まるかの不安はなかったです🙆♀️- 8月23日
-
はなび
ありがとうございます😊
託児所ある所も増えてますよね!そういえば私も新卒で内定もらっていた所託児所つきの企業もありました!- 8月23日
はなび
ありがとうございます😊今後は働く予定ですか?
退会ユーザー
上の子が保育料無料になったら働きます😁
はなび
ありがとうございます😊3歳までの保育料高いですもんね😭