※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶり対策について知りたいです。生後8ヶ月の赤ちゃんで歯が生えかけ。指しゃぶりをやめさせる方法を教えてください。

指しゃぶり、はやいうちにやめさせた人!どうされましたか?(自然に吸わなくなった人じゃなくて何かした方に聞きたいです)

私は矯正してないと言うと驚かれるほど歯並びが昔から良いです。そして赤ちゃんの頃指しゃぶりはほとんどしなくてずっとお気に入りのタオルを咥えていたそうです。指しゃぶりが長かった弟は歯が出ており、夫も長めで歯並びは良くはありません。

将来のためにはやめにやめさせたいと思います。まだ生後8ヶ月で歯も生えかけなのであまり気にしてませんが、、、どんな対策があるか知りたいです!

コメント

ぴっぴ

上の子が指しゃぶり1歳頃までしてましたね...歯科検診で指摘さへて、やめさせました!
というのも指だこ?という絵本を調べてそれでやめれました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな絵本があるんですね!早速買ってみます!ありがとうございます!

    • 8月22日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    わたしはもう絵本買わずに画像見せて吸ってると大きくなって食べられるよ!あ、今吸ったから少し大きくなってる、、!ってリアクションしてたらやめました笑
    脅しになりますが😭😭😭

    • 8月22日
はじめて〜のママリ🔰

ちょうどハロウィン時期で怖い魔女の写真とかよくみてたので 魔女に指もぎ取られるよ! といったら大泣きしましたが一発でやめました😂 脅しですよね💦笑 ダメなのはわかってはいるものの、あまりにも効果的面だったので…笑 ちなみに指に塗る苦いやつ?はダメでしたー😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどーーー怖がらせるのが効いたんですね!うちもわかるようになったらやってみます。笑
    苦いやつはダメだったんですね〜苦いのも得意だったんですね。笑
    ありがとうございます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

苦いマニュキアぬりました!

指しゃぶり、上の子はなかなかやめられなくて苦労しました。やっぱり歯並びに影響でましたよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりまずは苦いマニキュアですよね!やってみます。
    なかなかやめさせるの大変なんですね😭うちも今寝入るのに指しゃぶりが必要なようで苦戦しそうです。。。回答ありがとうございます!

    • 8月22日
i ch

早いうちにやめさせれてなくて参考にならないかもしれませんが、娘が6歳まで指しゃぶりしてて、噛むピタで1日でやめれました!

今の所歯並びに気になるところはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦いやつですね!試してみませ!1日でってすごいですね!
    夫もそれくらいまで吸ってたようですが、悪くはないので(夫の場合良くもないって感じですが)それくらいまでなら大丈夫だと期待します!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 8月22日
かなぎょ

こういう時に1番手っ取り早いのは痛みや苦味を与えることです!
うちの子たちはおっぱい離れさせる時乳首にカラシ塗って飲ませたら一瞬で嫌がりました笑
指しゃぶり防止の苦いスプレー売ってると思うので、それを試してみてもいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり嫌なものって覚えさせるのがはやいんですね! 乳首にカラシはすごい!!笑笑
    まだ小さいのでまずは苦いの試してみます!ありがとうございます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

やめさせたというか、指しゃぶりしない環境にしてました😊
指さきを使うおもちゃや手遊びとかさせたり、寝る時は手をにぎにぎマッサージしたりスキンシップしっかり取ってとかしてたので2人とも1歳前にはやめてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもやってるのはぐずる時と寝入る時なので手にぎにぎで寝させてみます!家事してる時は無理そうですができる限りやってみます。ありがとうございます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

3歳で指しゃぶりを卒業しました!あまり早くないので参考にはならないかもしれませんが、、、

苦いマニキュアは効果なしで、ゆびだこの絵本を見たり、根気強く言ってました💦

無理やりはあまり良くないとわかっていますが歯並びに影響出てほしくなかったので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦いのが平気なお子さんも結構いるみたいですね…
    ゆびだこ絵本見せてたんですね!うちも見せてみます!

    そうなんですよね、指しゃぶりだけが原因じゃないけどなるべくリスクは減らしたいです。。。
    回答ありがとうございます!

    • 8月22日
はじめてのママリ

苦いマニキュアを塗って辞めさせました!!

ちなみに私は指しゃぶりしてませんが歯並び悪いです😂
歯科医が言うには顔の骨格や寝かた、あまり固いものを食べないのも結構原因らしいです!

顔の骨格は遺伝するから親御さんが歯並び綺麗なら綺麗な確率の方が高いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦いマニキュアで成功されたんですね!やってみます!

    遺伝もありますよね…
    なるほど、、、!寝方とかも関係するんですね🤔親ができることは指しゃぶり止めさせることと固いせんべいあげたりするくらいですかね…笑

    顔の骨格は私に似てるので綺麗になることを期待します!ありがとうございます!

    • 8月22日
ママリ

上の子は2歳すぎて、ゆびたこの絵本でやめました!😊
絵本読んだらその日から吸わなくなってびっくりしました😂

ちなみに下の子は指しゃぶりせず、おしゃぶりを1歳までしていて1歳の誕生日を機にやめましたが、歯並び若干悪く、逆に上の子は歯並びめっちゃ綺麗です😁🩵

私自身記憶に残っているくらい(多分幼稚園の年中までは確実)に指しゃぶりがとにかく辞めれませんでしたが、母は無理にやめさせたりせずでした!そして歯並びも全然綺麗です😊🤍

指しゃぶりと歯並びはあんまり関係ないのかな〜と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん個人差は大きいですよね!

    絶対指しゃぶりした人が悪くなるわけではないと思います!ただ歯並びが悪くなる因子にはなるので辞めさせられるなら辞めさせたいと思ってます!

    • 8月25日
Op

たしかおしゃぶりも
2歳くらいで辞めさせないと歯並びに関係してくるって事なので
それまでには辞めさせれば大丈夫じゃ無いですかね?

ただ、骨格が小さかったり
口があきっぱなしなどあるので
指しゃぶりしてたから
が全てでは無いと思いますよ!

爪にマネキュアみたいに塗るマヴァラ?ってので辞められました😲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳って聞きますよね。ストローも良くないとか。
    私も今すぐにとは思ってないですが、低月齢のうちの方がこだわりがないので辞めさせやすいのかなーとかも思ったりします🤔

    全てとは思ってないです!骨格の方が影響大きいとは思いますが、歯並び悪化を助長するようなことはなるべく避けられたらなーと思ってます!

    一歳くらいになったら爪に塗るやつから試してみたいと思います!ありがとうございます!

    • 8月25日
Op

そうですよね。
なんでも早め早めがいいと思います。
ストローもなるべく使わないようにしてます🤔

本当歯って大切だと思うので共感します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!でも外出先ではストローが楽ですよね😂家では絶対コップにしてますが、溢さずには飲めません。。。

    歯って大事ですよね。もちろん悪くなってしまったら矯正してあげようとは思いますが、防ぐ努力はしてあげたいですよね。コメント嬉しいです!ありがとうございます!

    • 8月25日
ゆかまるᙏ̤̫͚

下の子が2歳すぎまで指しゃぶりしてましたが、中々辞められず大変でした💦
無理に辞めさせなくても〜という意見ありますがうちの子は指しゃぶりの仕方が変わっててすでに前歯が一本出てきてたので絶対に辞めさせたく頑張りました😢
苦いの塗ったりわさび、からし、指たこの絵本、色々試しましたが指しゃぶり防止の手袋?みたいなのが一番でした☝️
まだ8ヶ月とのことでそんなに執着無いかと思いますが、うちの子は苦いの塗ると苦すぎて吐きながらも指しゃぶりしてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大変なんですね〜😭
    いろいろ試してみます!そんな手袋があるんですね!買ってみます。
    吐きながらも笑笑
    うちはいま指しゃぶって寝付くルーティーンが出来てるので不安です。早めに頑張ります!

    • 8月28日