「指しゃぶり」に関する質問 (104ページ目)


2歳になったばかりの子が最近手やおもちゃを舐めます。寝ながらの指しゃぶりではなく、リラックスしたり眠たくなってきたときに口に入れてベロベロしてます😥 もっと低月齢のときには普通にみんなやると思うのですが、2歳でもおかしくはないでしょうか?
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 月齢
- 2歳
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 4








生後4ヶ月の赤ちゃんがまだ自分の手を見ることをしません。しないこともありますか?それともこれからですか? 上の子は3ヶ月で自分の手を伸ばして見ていたのですが、、 拳しゃぶり、指しゃぶりはします。
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ
- 2

生後5ヶ月の赤ちゃんが、おもちゃをあまり口に入れません。 歯固めは渡せば口に自分で運んでハムハムします。 拳や指しゃぶりはします。 おもちゃも手を伸ばしてにぎにぎしています。 この月齢は、何でも口に入れるものでしょうか? 歯固めハムハムしていれば、問題ないです…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後3ヶ月の子をお風呂に入れている時に手を洗っている時に泡をつけたまま指しゃぶりしてしまいました。すぐに洗いましたが多分その水と泡も口の中に入ってしまっています大丈夫でしょうか?
- 指しゃぶり
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4




里帰りが終わり、 数日前から2歳差ワンオペがはじまりました🥹 上の子はイヤイヤ期の2歳前、 下の子はもうすぐ1ヶ月になります。 2人同時に泣くと手がつけられなくなるので 救世主として、 下の子におしゃぶりを買いました🥹 おしゃぶりは上の子の時は使うことなく育ててきたの…
- 指しゃぶり
- 里帰り
- おしゃぶり
- 2歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後3ヶ月のママです。 今日は娘がぐずぐずでずーっと寝かしつけしてるような感じだったのですが、泣き声にイライラしてしまって…。 ベビーベッドに寝かせてもう勝手に寝なよ!!と怒鳴って違う部屋に逃げてきてしまいました。娘はびっくりした顔していました…。 今、落ち着いて…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 8










生後7ヶ月です。指しゃぶりを四六時中してしまい、指があかぎれっぽくなってきています。おもちゃを渡すようにしていますが飽きてすぐ指しゃぶりをします。何か治す方法があれば、また経験があるママさん方アドバイスいただけたら嬉しいです。おしゃぶりは拒否で使ってません…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- おしゃぶり
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水