「指しゃぶり」に関する質問 (104ページ目)


本日、旦那側の親族の集まりで 義姉に指しゃぶりは癖になるうちに直した方がいい! 将来出っ歯になったら可哀想ーー。 まぁ、うちの子は歯並び綺麗なんだけどね!と 訳のわからないマウントを取られました。 マウントはいつものことなんでさておき(笑) 生後5ヶ月の子の指…
- 指しゃぶり
- 旦那
- 生後5ヶ月
- ハイハイ
- 義姉
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後4ヶ月になる娘が、おしゃぶり拒否で指しゃぶりをしています。私は全く気にしてないのですが、旦那が、何でおしゃぶりしないのー?と娘に言っていて、私にも、指よりおしゃぶりさせないの?指しゃぶってる方が汚いよ?と聞いてきます。 指しゃぶりの何がダメなの?って感じな…
- 指しゃぶり
- 旦那
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 4


※写真あり 腕を片方だけよく上げるんですが、診てもらうべきでしょうか? 興奮している時、メリーを見ている時に上がります。片方だけ。 どちらかというと、こちらの上がっている手がぐーになりやすいです。縦抱きの時もピンとしてます。 持つタイプのおもちゃや哺乳瓶はどちら…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 写真
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1






3歳3ヶ月の娘ですが、3歳辺りから赤ちゃん返り?の様な感じです。因みにひとりっ子です。 トイトレも進んでいたのに急に行かなくなりました。 1番困るのはおもちゃなど何でも口に入れる事です。 赤ちゃんの時から指しゃぶりもしなかったしおしゃぶりも全く使わなかったのにまさか…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- おしゃぶり
- 親
- 幼稚園
- 伶香のママちゃん
- 1




6ヶ月 発達について うつ伏せ嫌い、寝返りまだなし。 よく寝る(1度起きると朝まで寝る、たまに夜中起きる)。 大きな音にびっくりした時、びっくりさせると泣かず大声で笑う。 掃除機やドライヤーなどの音全く嫌がらない。夜大きい音がなっても寝続ける。 泣き方が赤ちゃん特有の…
- 指しゃぶり
- ミルク
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月で完ミの場合の生活リズム・授乳回数について教えてください。 最近混合から完ミになりました。 朝起きる時間は毎日バラバラ、約4時間毎に200mlあげています。 息子は吐き戻しが多く5.5キロほどなので1日5回がベストだと思うのですが、よく寝るので4回の日が多くなって…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 混合
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5





指しゃぶりについて 今までは昼寝の時、手を握ったらスッと寝てくれていましたがここ最近それでは寝てくれなくなり指しゃぶりじゃないと寝なくなりました。 夜の寝かしつけもミルク飲んでそのまま寝るって感じでしたがミルク飲んで指しゃぶりして寝るって感じになってしまいま…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0






関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水