「赤ちゃん返り」に関する質問 (156ページ目)



一人寝ができなくなってしまいました。 現在2歳の娘と新生児を育てています。 上の娘は生後3ヶ月くらいからネントレをし、昼寝も夜も一人寝をしていました。 娘自身もそれが当たり前の状況だったので、特に泣くこともなくバイバイして一人で眠くなるまでコロコロし、勝手に寝て…
- 赤ちゃん返り
- 着替え
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 新生児
- rimam
- 2












最近2歳の息子がスプーンとフォークを使わなくなりました😭 少し前までは使っていたのですが、2人目が産まれてしばらく経ってから、食べムラが出るようになり、スプーンやフォークをあまり使わなくなってしまいました😭 スプーン使ったら?と言ったり、スプーンに乗せたりすると食…
- 赤ちゃん返り
- 2歳
- 息子
- 2人目
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1

よく1人遊びしてくれるおもちゃがあったら教えてください。 2歳の子が、下の子が生まれた赤ちゃん返りもあって、ずーっとママママママママママ・・・で家事もままなりません😂
- 赤ちゃん返り
- おもちゃ
- 家事
- 2歳
- 遊び
- ぴよのこ
- 3

もう疲れました。旦那は帰りが遅くワンオペです。 息子を妊娠中から娘の赤ちゃん返りがひどいです。バブバブ言ったりハイハイしてるのはまだ可愛いですが、ワガママやイヤイヤ、無視したり叩いたりしてきます。 息子のことはすごく可愛がってくれるのですが、愛が強すぎてお世話…
- 赤ちゃん返り
- 旦那
- 病院
- お風呂
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 2


どこで覚えてきたのか… 何がそう思わせてしまったのか… 寝る前に突然、保育園通いの3歳の息子が「○○は居ない方がいいんでしょ」て言い出しました。眉を八の字して悲しい顔で何度も。 そんなこと一言も言ったことないし、愛息子可愛すぎで邪険にしたこともない、毎日可愛い可愛…
- 赤ちゃん返り
- 保育園
- お風呂
- 産休
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 2






思い通りにならないとキレる息子に手を焼いています。発達相談を予約しました。4歳でこんな子、いませんよね… もともと自我の強い子でしたが、4歳すぎてからキレやすくなり、困っています。家ではまだ回数少なめですが、保育園では思い通りにならないことが当然たくさんあるので…
- 赤ちゃん返り
- 保育園
- 着替え
- チャイルドシート
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「赤ちゃん返り」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水