
上の子が下の子に対する態度に悩んでいます。赤ちゃん返りや意地悪に困り、下の子をかばいたくなります。羨ましくも感じる瞬間もあるようです。
上の子の下の子に対する態度について、、、
2歳4ヶ月差で下の子がうまれ
現在6ヶ月になるのですが
生まれた時から上の子の赤ちゃん返りがひどく
抱っこするのも授乳するのも
やめてーーーと大泣きしてました。
だんだん落ち着いてきたのですが、
下の子がずり這いして上の子に近寄っていくと
地団駄踏みながら来ないで来ないでーーー
と大騒ぎ🤦♀️時には手で追い払うように押したりします。
〇〇くんのことすき?もきくと嫌いといいます。
毎日そんなやりとりばかりで
下の子があっち行って、こないで、と
上の子に言われるたびに、遊びたくて近寄ってるのに
かわいそうで私が悲しくなり
どうしても下の子ばかりかばってしまいます。
赤ちゃん返りなのか、、、
だとすればいつ終わるのか、、、
私の対応が悪いから上の子が下の子に意地悪ばかりするなか、、、
上の子が下の子にちゅーしたり
なでなでしたりする様子をみると
羨ましくなります、、、
- na_mama(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

チム
うちも下の子が歩いて一緒に遊べるようになるまで赤ちゃん返りはなかったですが、下の子への扱いはひどかったです💦今でも喧嘩して危なっかしいことはよくありますが、だいぶ私も心に余裕を持って接することが増えました。下の子が小さいと、より怖いし優しくしてくれない姿を見ると悲しくなりますよね😥
コメント