生後1ヶ月の様子教えてください! 生後1ヶ月くらいの子で 個人差あると思いますがお昼寝どんな感じですか?? 授乳から次の授乳まで寝続けますか? 3時間ごとにミルクを上げてる場合 途中で起きたりしませんか?? 我が子はほぼ毎回そうです。 モロー反射しちゃって起きたり…
- モロー反射
 - ミルク
 - お昼寝
 - 授乳
 - 生後1ヶ月
 
- はじめてのママリ
 - 2
 
吐き出させてください… 生後1ヶ月の娘がいます。2人目です。 新生児の頃はとってもよく寝てくれて 起きていても泣かずそのまま寝るなんてこともあり 上の子に比べて楽な子だなぁと思ってました… が、3週目あたりからだんだん色んなことで 泣くようになり、、、 夜はまとめて寝…
- モロー反射
 - ミルク
 - お昼寝
 - 妊娠3週目
 - 生後1ヶ月
 
- はじめてのママリ
 - 2
 
生後2ヶ月の娘ですが、モロー反射が新生児の頃からかなり酷く1ヶ月ごろから夜はスワドルを着せて寝かせています。 そろそろ生活のリズムができてきたので(夜はしっかり寝てくれる)スワドルでなく肌着やカバーオール等で寝かせようと思ったんですがモロー反射連発で寝てもすぐに…
- モロー反射
 - 寝かしつけ
 - 生後2ヶ月
 - 新生児
 - 眠れない
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
もうすぐ生後1ヶ月です。 育休なしの朝から23時頃まで旦那が仕事なので基本ワンオペなのですが、 最近抱っこしてもなかなか泣きやまなかったりミルク後もすぐグズりだしてしまって寝ても30分くらいで起きてギャン泣きするのでどうしていいかわからず自信がなくなって疲れて涙が出…
- モロー反射
 - 旦那
 - オムツ
 - 寝かしつけ
 - 育休
 
- はじめてのママリ🔰
 - 3
 
生後14日目の新生児について モロー反射をよくするのですが、ビクッとなって両手足を大きく広げ、硬直したようになり、数秒後にギャン泣きするということがたまにあります。 これは異常な行動でしょうか?💦
- モロー反射
 - 新生児
 - ギャン泣き
 - 生後14日
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
エイデンアンドアネイのおくるみスワドルを使っています。 ママリで見ていると、癖になるからとかモロー反射は抑えない方がいいとかのコメントを見ました。 産後ケアでは助産師さんに聞くと、昼間でもおくるみ使った方が寝られるなら使って全然問題ないよ!と言ってもらったので…
- モロー反射
 - 昼寝
 - おくるみ
 - エイデンアンドアネイ
 - 産後ケア
 
- ゆう
 - 1
 
生後1ヶ月の子がいます!! モロー反射があるので、それもあって 昼間は特に細切れ睡眠です😓 また新生児の頃は大きな音にも動じず 娘の叫び声もすやすや寝ていたのですが 1ヶ月頃から娘の大きな声にびっくりして 泣き出したり起きるようになりました… これはもう個性なんでし…
- モロー反射
 - ミルク
 - 生後1ヶ月
 - 新生児
 - 友達
 
- はじめてのママリ
 - 7
 
関連するキーワード
「モロー反射」に関連するキーワード
- 離乳食
 - 息抜き
 - 読み聞かせ
 - 乳児医療証
 - 着替え
 - 授乳
 - トイレトレーニング
 - K2シロップ
 - おしゃぶり
 - おなら
 - 新生児
 - 性別
 - ベビー
 - すくすく子育て
 - おねしょ
 - 赤ちゃん返り
 - 水分補給
 - 指しゃぶり
 - 言葉の発達
 - ベビーマッサージ
 - 発達
 - おむつ替え
 - 乳幼児
 - あやし方
 - おしっこ
 - うんち
 - ゲップ
 - ベビ
 - 沐浴
 - 乳児
 - 抱き方
 - 泣く
 - お部屋
 - ファーストシューズ
 - つかまり立ち
 - ストレス発散
 - ハイハイ
 - 加湿
 - 奇声
 - 後追い
 - 耳掃除
 - イヤイヤ期
 - 寝相アート
 - 睡眠
 - 超未熟児
 - 吐き戻し
 - 湯冷まし
 - 頭の形
 - 入浴剤
 - ガルガル期
 - ハンドリガード
 - ベビーサイン
 - 仕上げ磨き
 - 子育て支援センター
 - 新生児ニキビ
 - 赤ちゃんの体重
 - 副耳
 - オムツ替え
 - 虐待
 - うなり
 - おすわり
 - げっぷ
 - うなる
 - 頭囲
 - 年子
 - ネントレ
 - 定期健診
 - 白斑
 - 背中スイッチ
 - ままごと
 - 子育てサロン
 - 縦抱き
 - 唸り
 - 反り返り
 - 飛行機ポーズ
 - 赤ちゃんの純水