※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

エイデンアンドアネイのおくるみスワドルについて助産師とママリの意見が違う。助産師は昼間でも使って問題ないと言うが、ママリでは癖になるとかモロー反射を抑えない方がいいとのコメントも。弊害があるか知りたい。

エイデンアンドアネイのおくるみスワドルを使っています。
ママリで見ていると、癖になるからとかモロー反射は抑えない方がいいとかのコメントを見ました。
産後ケアでは助産師さんに聞くと、昼間でもおくるみ使った方が寝られるなら使って全然問題ないよ!と言ってもらったので、今日からまた昼寝にも使っています。(やっぱりおくるみしていた方がよく寝ます)
実際のところはどうなのでしょうか…助産師さんにより?時代により?考え方が違うということなのでしょうか…。
もし何か弊害があるということを助産師さんやお医者さんから言われた方がいらっしゃれば、知りたいです。

コメント

えむ

うちの夫、看護師ですがよく娘を巻きます🤭
最前線にいる助産師さんや看護師さん、お医者さんでさえ、自分の考えがあるので言ってることが違う!どっちがほんと?!みたいなこと、よくありました。
そう言う場合は絶対にこっちが正解!とかこれをしたら絶対にダメ!とかそういうことじゃなくて、どっちでも大丈夫〜なことが多いです!
よく小児科医でもステロイドもあまり出さないお医者さん、普通に出すお医者さんいますよね?
同じような感じです。
ちなみに我が家は巻いた方がよく眠ってくれたので巻き巻きしてました😊

  • ゆう

    ゆう

    めちゃくちゃスッと心に落ちるお答えをありがとうございます😊たしかにそうです!最前線の方たちさえいろんな捉え方、考え方があるんですもんね✨
    うちも娘が巻いた方がよく眠るので、巻こうと思います☺️

    • 5月31日
  • えむ

    えむ

    巻かないで自分の手足のバタバタで睡眠不足でご機嫌ななめ、より全然いいと思いますよ😊
    絶対にダメ!なこと以外はママが楽な方法で大丈夫です☺️
    一緒に頑張りましょう💪✨

    • 5月31日
  • ゆう

    ゆう

    睡眠不足でご機嫌ななめ、まさにそうでした💦巻いてちゃんと昼寝もすると、夜も長く寝るようになった気がします☺️
    ありがとうございます💕がんばれそうです✨

    • 6月2日