
義実家との食事での出来事です。ランチで予約していて、ミルクの時間が…
義実家との食事での出来事です。
ランチで予約していて、
ミルクの時間がちょうど予約時間の前だったので飲ませてから入店。
時間的にも昼寝の時間なので、抱っこ紐で寝かしつけようとしてたら、義母が来たばっかりだし寝かさなくても良いのにと。
私はこの時点でモヤモヤガルガル。
その言葉はスルーして寝かしつけしていましたが、いつもと違う雰囲気で寝れず、ひとまず抱っこ紐から出した瞬間、おいでーと抱っこ。
その後も眠そうでぐずっていたので、夫が抱っこ紐に入れようとしたら、
入れなくて良いのに、可哀想だよ。と。
???何が?
眠そうな方が可哀想ですけど。
抱っこしたい気持ちも分かりますが、
娘の生活リズム優先なのは当たり前だし、
普段見ていないのに寝かさなくて良いとか可哀想とか言わないで欲しい
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
「可哀想」って言う人、本当にむかつきますよね。じゃあ何が正解なんですか、それってあなたの感想ですよねって私の心の中のひろゆきがガン飛ばしてます🤣

あやせ
昔の人ってすぐかわいそうとかいいますよね😇
義母さんも自分が抱っこしたいだけなのが見え見えで腹立ちますね!!
なんで義母って赤ちゃん中心にできないんでしょうか?
大きい子どもなのかな?
本当腹立ちますよね🙄
-
はじめてのママリ
本当に透けて見えすぎて、
こっちも意地でも抱っこ紐から出したくなかったです🙄💦
そういう義母じゃないと思ってたんですが、子ども産まれてから私と義母は性格合わないな〜って感じること増えました😇笑- 1時間前
はじめてのママリ
本当に。。可哀想おばさんに現実で出会ったことなかったんですけど、
でたー!!可哀想おばさん通り越して可哀想妖怪だーと思いました
心の奥底は、抱っこできない自分が可哀想ってことだと思います😇笑笑
はじめてのママリ🔰
うちの実母が妖怪可哀想なので、1人目のときはしょっっっちゅう言われて、関わり方見直しました🤣笑
その義母さん、自分の考え通りにことが済まないと「可哀想」って言っちゃう思考なんですね。ある意味可哀想な方ですね...😇
はじめてのママリ
実母でそれは大変でしたね💦
これからは可哀想しか言えなくて可哀想だなーって思うことにします🙄
ガルガル期ずっと続いてるなーと思ってたんですけど、これは単純に好きじゃないだけだなって最近気づきました🤫