※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の不調に対する思いやりについて悩んでいます。育児と仕事の疲れを理解しつつ、夫のイライラに困っています。病院での診断も受けているのに、改善しようとしない姿勢に疑問を感じています。

思いやりないですか?
うちの夫が年中眠れないだの頭痛いだの
ハッキリ言ってうるさい鬱陶しいです。
私は専業主婦で夫に養ってもらってます。だから仕事疲れてるのは重々わかります。
けど、1,2歳の育児もあります。
仕事疲れて帰ってきてちょっとの間は機嫌よく良いお父さんするけど、しばらくするとこどもに対してキレます。
うるさいだの汚いだの。
そして寝かしつけでは寝ないとキレる。
今日は4時間睡眠ですって。
そんなん知ったこっちゃない!って思う私は思いやりないですかね?
1人で部屋で寝れるし時間もあって寝れる環境はあるはずで寝れないのは夫個人の問題だし、それで寝不足が原因でイライラされるの腹立ちます。頭痛もPC仕事だとか言ってます。
先日病院行ってCT撮って異常無し。
持病の片頭痛でしょうとの事でしたが、医師は痛くなったら薬飲んで抑えるようにするかそもそも頭痛起きないようにさせるのか?と選択肢与えてくれましたが、夫は前者を選びました。けど、処方された薬は受取に行きませんでした。
頭痛いって休日もイライラしてます。
寝れないのも病院行けば良いと思いませんか?
働いてるのがそんなに偉いですかね?

コメント

ママリ

やる事やってから体調不良訴えてほしいですね…
病院行って薬もらって、ちゃんと飲んでて何かあるなら言えばいいけど、処方されたのに受け取って無くて文句言うのは鬱陶しいです😥
私は事務仕事なので眼精疲労からくる頭痛は度々ありました。
なので頭痛にならないように、寝る時はホットアイマスクで目を休ませて、仕事中も目の為の目薬を用意してました。

ままくらげ

働いてるのは凄いことですし、そのおかげで専業主婦として暮らせてるので尊敬や感謝はした方が良いと思います🥺
私も専業主婦ですが、私に夫並みに稼ぐ術がない以上、働いてくれるだけでもありがたいです☺️

ですが、それと同時に辛かったらきちんとお薬も飲んで欲しいです💦
CTまで撮るくらいなら尚更ですね🥲
頭痛ってそれだけで生活の質が下がりますから、早く良くなりますように。