※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aakie
家族・旦那

長期休暇の帰省について(愚痴です)義理の実家に、長期休暇の際、連休の…

長期休暇の帰省について(愚痴です)

義理の実家に、長期休暇の際、連休の時には2歳の息子も一緒に3泊程度滞在することがあります。
そもそも、義理の実家とは車で10分程度の距離なので、泊まらないで帰っても、私としては全然いいのですが、
夫はやはり実家だからこそ、泊まってゆっくりしたいようです。
ゆっくりするのも構わないのですが、毎回息子の生活リズムが狂ってしまい、昼寝はしない、その分夜早く寝る。もしくは昼寝が遅くなり、寝るのも遅くなる。朝はいずれにしろ、いつもよりも遅い時間に起床です。
ご飯も、大人中心のメニューになってしまうので、栄養バランスも気になっているところです。

義理のご両親とは、円満です。また、こちらから何か注文するのもな、と思い意見がある時は夫から伝えてもらうようにしていますが、あまり改善せず、私だけが毎回モヤモヤしています。
息子のこともみてくれて、ゆっくりしててね、と声をかけてもらえるので、甘えている部分もありますが、夫には、好き放題できる分、もっと子どものことをやってくれ、と思ってしまいます。

自分の実家はないので、夫は"義実家に帰る"という経験がありません。何で帰省で気を遣うの?と思ってる節もあるくらいです。

みなさんのところは、どうですか?

コメント

りんりん

義実家に行くのに気を使わない人っているんですかね?笑
大袈裟に言うと「赤の他人の家に行く」わけですし、落ち着かないですし気も使いますよね💦しかも車で10分ほどだったらわざわざ3泊もしなくても...と思っちゃいました😅

  • りんりん

    りんりん

    生活リズムに関しては、私の両親は割と気にかけてくれますが、それでも場所が違うので寝つきが悪かったり昼寝しなかったり色々あります💦
    義実家は全く気にしてなくて、夜まで出歩くし寝るのも遅いし最悪です。もう慣れましたが😂本当は旦那さんに色々気にかけて欲しいな〜と思いますが、言っても無駄+数日のことなので諦めました😂
    モヤモヤするのめっちゃわかります😭😭

    • 1時間前