※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが大きな声に驚いて泣いたり起きるようになり、昼間は細切れ睡眠が続いています。育児に疲れている様子で、他の子供と比べてしまうことで不安を感じています。夜は5〜6時間まとまって寝てくれるものの、背中がこってグズグズすると言われています。質問を待っています。

生後1ヶ月の子がいます!!


モロー反射があるので、それもあって
昼間は特に細切れ睡眠です😓

また新生児の頃は大きな音にも動じず
娘の叫び声もすやすや寝ていたのですが
1ヶ月頃から娘の大きな声にびっくりして
泣き出したり起きるようになりました…

これはもう個性なんでしょうか?
慣れさせても無理なんでしょうか😓

生まれて2週間くらいは本当にずっと寝てて
手がかからないなあと思っていのですが
だんだんと生まれたことに気づき、色んなことで
泣くようになり、昼間は寝なくなり、
背中スイッチもだんだん発動するように😭

2人目は育てやすいはうちには通用せずでした。

1ヶ月前後のみなさん、昼間の睡眠は
どんな感じですか?
まとまって寝るのか?細切れなのか?
モロー反射で泣いたりしませんか?

あと、昼間起きてる時間やミルク後なども
床に寝転ばすと1.2分もしたらすぐにグズグズして
泣きだします。
長女もこのタイプでずっと抱っこでした。
なのであまり構いすぎないようにと
思っていたのですが1ヶ月くらいからだんだんと
酷くなり抱っこマンです。
SNSや友達の子は、多少はキョロキョロと
いい子にしてる様子があるみたいなので
なんでうちの子は…と疲れてきてしまっています。
なので何も出来なくて長女が帰ってきてバタバタです。

みなさんご機嫌な時間ありますか??

夜はまとまって最近は5.6時間寝てくれます😞
助産師さんには向き癖があるから
背中がこってグズグズする。と言われてしまいました。

たくさんコメントお待ちしてますm(_ _)m

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

うちも同じ感じです
すぐ起きて起きてる時間は基本泣いてます
モロー反射対策として、おくるみやバスタオルで巻いてます
おしゃぶりも活用してますがすぐ取れて泣くのでそれはめんどくさいです

はじめてのママリ🔰

モロー反射ならスワドルはどうですか?
1ヶ月で夜5.6時間まとめて寝てくれるのは優秀だと思います!

まみぃ

夜は6~7時間ぐっすり寝てくれますが、日中は寝ても1時間ですね。寝た!と思っても10分とかで、オギャーって泣きます😅ミルク後でも同じですね…🍼夜は、ねくるみを着せて寝かしてますが、日中はあえて着せてません。やりたい事があって寝て欲しい時だけ着せると日中でもぐっすり2時間ぐらい寝てくれたりもします。ねくるみ、私的にはオススメで助かってます✨

はじめてのママリ🔰

夜まとまって寝てくれるのいいですね🥰

うちは日中は割と寝てますが夜に泣きがちです😂授乳間隔は昼夜関係なく3時間くらいです。。

上の子帰ってくるとバタバタなのわかりますー😂😂

はじめてのママリ🔰

同じくもうそろ生後2ヶ月ですが
夜はまとまって寝てくれるのに
昼間は上2人いなくて静かでも
全然置けません🥹

ガーゼのタオルケットで巻いて
寝たりする時もありますが
基本抱っこでおろすと泣くので
腕枕で一緒に寝たりしてます🤣

抱っこなのも今だけって思いながらしてます🤣💓

早く勝手に寝てくれる日がくるといいですよね🥹

はじめてのママリ🔰

うちの子は 昼間は 割と
起きてる時間が長いです !
朝起きてから 昼過ぎまで
起きてたりもあります💭

昼間 寝る時は1時間半くらいは
寝ます 。熟睡してしまえば
どんなにうるさくても大きい音
出しても起きませんが 眠りが浅いと
ちょくちょく目を覚ましたりは
してます ! 基本的には機嫌いいです🔅

夜〜朝は授乳以外 起きません🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!!
    起きてる間構わなくても
    ずっとご機嫌で泣かないんですか?😳

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    起きてる時はおなかいっぱいだと
    ずっとキョロキョロしてます 笑
    お腹すいた時くらいですかね 、泣くのは 🤔
    あとは眠くなってくるとちょっとグズって泣きますが抱っこするとすぐ寝るのでそのままベッドに置く感じです🤔

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    構ってなくても泣かないです😂
    その間にやることパパーってやってしまってます 笑笑

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええー背中スイッチもなく
    泣くこともなく。。羨ましいです🥺
    20.30分でも眠くなければいい子ちゃんなんですね?!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    背中スイッチはないですね🤔
    抱っこで寝てベッドにおいて起きてしまっても 「 あれ?ベッド置かれた?」って感じでキョロキョロしてます 😂😂
    お腹すいた時だけギャン泣きです 笑笑
    あとは音に敏感では無いので掃除機かけても平気で寝てます🤣🤣

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    凄いですね💦
    うちも最初は犬が吠えようが何しようが寝ていたんですが3週目くらいから敏感になりました💦
    上の子いるからうるさいんですけどね…なれるんですかね😔

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目のとには うるさくしないように 、寝れるように静かに 、とか思ってましたが上の子いるからそうはいかず 寝てても なんっにも気にせずです。笑
    真横で掃除機かけてもドライヤーかけても上の子がうるっさくても 寝てますね 🤔 笑
    その子によるんですかね 、、?
    1人目は音に敏感すぎました😅

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも1人目は敏感で、関節の音とかでおきてましたねw
    さすがそれは無いですが、
    上の子の叫び声と相性悪く
    めちゃくちゃ起きます😔😔

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あるあるですよね 、、😂
    寝た後に 叫ばれたり大きい音だされると やめろー!ってなりますよね 😅 笑
    熟睡してても起きちゃうんですか?😥

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    熟睡してれば起きないですね😴
    浅い眠りと寝入りがダメですね😔
    あとはモロー反射とか😓

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    熟睡するまでが大変なんですよね😥
    うちも眠り浅いとモロー反射です 笑笑
    スワドルとか着せてますか?うちは夜だけ着せてるのですがかなりいいかなって思います🔅

    • 5月31日
りなまま

全く一緒でついコメントしています!(笑)うちはもうすぐ2ヶ月になります!生後1ヶ月の間はそんな感じでした💦最近日中寝ないからずっと抱っこで、かわりに夜5.6時間寝ています!夜寝ないよりはましなのかもしれないですけど、しんどいですよね😭ですが日中に寝てないと夕方から夜にかけてのグズりがひどく何もできなかったから諦めていたんですが、さすがにこっちもしんどくなってきてプーメリー買ったり、背中スイッチもでてきたので抱っこ布団というものを買ったりしました!プーメリーは1、2日は興味なさそうで意味ないかも思いましたが、1週間ほどしたら機嫌よく見てる時もあります。見ながら寝てはくれませんが隙間時間はできましたよ!あわよくば寝てくれるのがこちらの望みではありますが(笑)抱っこ布団も抱っこしてウトウトしだしたら自分の隣に置いて一緒に寝たりしてます😊

私も今だけって思って毎日頑張っています!1人じゃないですよ!一緒に頑張りましょう♥