「おすわり」に関する質問 (7ページ目)
生後8ヶ月、ハイハイしません。 掴まり立ち、自力おすわり、ずり這いできますが、 ハイハイしようとしても潰れてずり這いになります。 遅いでしょうか。。 人見知りが弱く、後追いはないので心配です。
- おすわり
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 7
おすわりって練習させたほうがいいですか? 8ヶ月の息子がいます。 おすわり練習させない方がいいと知り合いから聞いて特に練習させなかったのですが、自分から座る気配がありません。ずり這いも腕の力でちょっと進むくらいです。 腹這いよくしますが寝返り返りが苦手なのかあん…
- おすわり
- 息子
- 児童館
- 支援センター
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の娘の発達について不安があります。来月にある9.10ヶ月検診で引っかかる可能性が高く心配です。 運動面での発達が全体的にゆっくり気味です。 ずり這い 8ヶ月なる手前位で出来るようになりましたが、片足ずり這いがなおりません。 お座り 最近自分でお…
- おすわり
- 絵本
- おもちゃ
- 運動
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後7ヶ月でまだおすわりができないのですが、外食をする際はみなさんどうしてますか? 行ってみないとテーブル席かお座敷か分からず… バンボに座らせるか抱っこ紐でずっと抱っこするか…
- おすわり
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- バンボ
- 外食
- はじめてのママリ
- 2
お昼ご飯作って食べさせて娘ぐずったからミルク飲ませて寝かしつけて 寝てる時うつ伏せにならないかだけ見てて〜と旦那に声をかけ片付け、洗濯して帰って来たら娘は起きてる旦那は寝てる え?今日9時まで寝てたよね? 午前中子供達に空手教えて疲れたかもしれんけど私もずーっと…
- おすわり
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 0
離乳食の手掴み食べは、おすわりが安定してできるようになってからがいいでしょうか? 生後9ヶ月になりますがおすわりできず、離乳食はハイローチェアに座らせてあげています。
- おすわり
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後8ヶ月のお子さんがいるママー! 最近できるようになったこと、大変なこと、好きな食べ物、おもちゃ、絵本、遊び、毎日意識してしてること。 小さなことでも何でもいいので教えてください♡ 周りになかなか同じくらいの月齢の子がいなくて、我が子の自慢話が聞けたら嬉しいで…
- おすわり
- 絵本
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6
顔が大きい子、発達ゆっくりでしょうか?? 今生後8ヶ月です。身長・体重は成長曲線真ん中からちょい上くらい、頭位が成長曲線内ですが上の方です。 他の子と並ぶと顔の大きさが1.5倍くらいです笑 おすわり・ずりばいハイハイまだです。できる気がしません、、
- おすわり
- 体重
- 生後8ヶ月
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3
下の子(1歳8ヶ月)の言葉が遅くて悩んでいます💦 発語らしい発語はほぼなく、動物見ると指さして「わんわん」「にゃんにゃん」って言うかな?レベルです。 発音もはっきりしないので「わんわん」も「にゃんにゃん」も「あんあん」みたいな感じです。 上の子がおしゃべりなので…
- おすわり
- 保育園
- 上の子
- お茶
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後8ヶ月、発達障害を疑っています。 後追いが全く無く、一人にしても泣きませんし、探しません。 機嫌が悪い時だけ、近くにいればずり這いで寄ってきますが、ママだけじゃなく慣れた人にも向かっていきます。 人より物です。 ずっと一人遊びできます。眠くなれば基本的には指…
- おすわり
- 生後8ヶ月
- 義母
- 新生児
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ
- 5
生後9ヶ月(修正8ヶ月)の娘がいます🙇♀️ 娘はまだ1人でおすわりできません。。 長男はいつまでたってもおすわり出来ず、結局ひとり座り出来ないまま、ずり這い→つかまり立ち→ひとりたっち→歩くでした。発達が全体的に遅く、後に自閉症スペクトラム+重度知的障害と診断されてい…
- おすわり
- 早産
- 妊娠35週目
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- mayuna
- 1
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水