※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子(1歳8ヶ月)の言葉が遅くて悩んでいます💦発語らしい発語はほぼな…

下の子(1歳8ヶ月)の言葉が遅くて悩んでいます💦

発語らしい発語はほぼなく、動物見ると指さして「わんわん」「にゃんにゃん」って言うかな?レベルです。
発音もはっきりしないので「わんわん」も「にゃんにゃん」も「あんあん」みたいな感じです。

上の子がおしゃべりなので上の子との会話優先になってしまい、下の子への声かけが足りないのかもしれないと反省しています😖
4月から仕事に復帰して保育園に預けているので、関わりが足りないのかもと罪悪感もあります🥲

上の子はこの時期単語100くらいは出ていて、少しだけ2語文も話せていました。
それもあって余計に下の子を大切にできていないのかと思って申し訳なく思っています🥲

言葉は理解していて、「〇〇とって」「おすわりして」「ドア閉めて」「お茶飲んで」などはやってくれますし、「ねんねの部屋行くよー」と言えば、毎晩寝室に持っていくタオルを取りに行ってお兄ちゃんにバイバイします。

質問というか何というか、ただ励ましてもらいたいだけかもしれません🥲🥲🥲

コメント

ママリ

1歳半健診の時はひっかからず…ですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語はないもののある程度こちらの言っていることを理解しているということで、2歳まで様子見になりました。
    2歳になっても変わらなければ面談しましょうということでした。

    • 3時間前
ちゃんママ

我が家の上の子、そんな感じでした!
こちらの言ってる事の理解はあるものの
全然言葉が出なくて1歳半健診でも
受け答えしない、指差しは緊張でしなくて
保健師さんにズタズタに言われました。
それでも今はうるさいほど喋ります。
もう、ほんと、静かにして?
って言った5秒後には喋ってます。

関わりが足らないとかではなく、
今は周囲からの言葉を
溜め込んでいる時期なんだと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    1歳半で言葉が出ていなくても今は立派におしゃべり出来ているんですね✨

    やっぱり私がちゃんと接してあげられてないからなのかな…と落ち込んでいましたが、きっと今溜め込んでいる言葉がいつか出てくると信じて待ちます!!!

    • 3時間前
ママリ

うちは2歳過ぎてからの発語でしたよ😂
それまでは意味のある単語0でした🤣
1歳半健診でも指示が通っていれば大丈夫とのことで問題なしでしたし
実際今はめちゃくちゃ喋って
絵本も記憶して、、何の心配もいりませんでしたよ🌼

その子その子によってペースがあると思うので今は溜め込んでいるんじゃないですか☺️?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    2歳過ぎてから発語でも今はおしゃべり上手に育っているのですね✨

    そうですよね、その子その子で成長のペース違いますよね💦親が焦っても仕方ないのに…😖今溜め込んでいる言葉がいつか出てくると信じて待ちます!!!

    • 3時間前
ママリ

こんにちは🌞
第一子、第二子が、逆になってしまうのですが…
私の第一子は、ゆっくりゆっくり2歳くらいまで2つの言葉しか話しませんでした😂(何に対しても、アンパンマンor赤ちゃんマン、、笑😆)

その時は、ひとりっ子だったし保育園などにも行って居なかったので他の子と比べようもなく、特に気にならず、第二子が、はじめてのママリさんの上のお子さんのように、発語が早く2語文も話すし、とにかく達者で、そこで、あぁ、上の子はゆっくり目だったんだなぁと思い返してみて、思いました☺️

保育園に預けているから…との事ですが、
預けていなかった私の長子は、母親である私との関わりが多かったですが、発語ゆっくりだったので
関わりが多いから発語が多い、少ないから発語が少ない…などは関係なく、子どもそれぞれの個性や個人差なんだと思います😉💪

預けてるから関わりが足りないんだ…と罪悪感を感じなくても良いと思います☺️🙆✨

乳児の保育をしていたので、みていると、本当に、お子さんそれぞれで可愛かったです☺️

ママさんの言葉を理解していて
やりとりが出来ているなら、急に溢れるように言葉が出てくるんじゃないかなぁ〜と思います♪今は言葉をたくさん蓄えてる時期と思って大丈 夫と思います🙆‍♀️👍✨

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、第一子、現在5歳ですが
    言葉も問題なく会話も普通、むしろうるさいくらいに話してます…😂(笑)

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    そういえば、最近アンパンマンのことを「あんまんまん」と言うようになりました!親が集中してよく聞けばそう言っているように聞こえるかも…レベルですが😅

    やはり同じ親から生まれても一人ひとり成長過程は違うんですね💦頭では分かっているのに焦ってしまっていました😣
    母親との関わりが多い、少ないは関係ないと言っていただけて、とてもとてもほっとしました😭

    溢れるように言葉が出るって素敵な表現ですね!娘のペースで言葉が溢れてくるのを待ちます😊✨

    • 3時間前
まま

まっったく同じすぎてコメントさせてください😂

うちの子は1人めですが、あと数日で1歳8ヶ月になります。
同じく発語らしい発語はほぼなく、わんわんは?と聞いたわんわん!と言ってくれますが、発音へたっぴであんあんです🫠

同じく言葉は理解していてコミュニケーションはとれるのですが発語だけが…!という状態で毎日あー今日も発語増えなかったなぁ😔ってしょんぼりしてしまう毎日です。笑

こっちの言葉はよく理解してくれてると思うのでため込んでるのだろうと思うのですが…発音も下手なので果たして喋れるの!?とか、女の子は早いって言うのにな〜とか、不安が尽きないです😂
あまりに同じ境遇すぎて思わずコメントさせてもらいました💦