「おすわり」に関する質問 (4ページ目)


生後10ヶ月、おすわりが安定しません。 明日で生後10ヶ月になる息子がいます。 ずっと腰が座らないことを心配していましたが、もう10ヶ月になるためいよいよ焦ってきました😭 ハイハイもしなくて、数歩でずり這いに戻ります。 今出来ることは、 寝返りと寝返り返り ずり這い(片…
- おすわり
- 生後10ヶ月
- 息子
- 写真
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 9

もうすぐ9ヶ月になる娘ずり這いハイハイしません おすわりは座らせれば座りますが遠くにおもちゃを置くと取ろうとして体制を崩して倒れます自分ではまだ座れません、7ヶ月ごろからうつ伏せの状態でお腹を軸にしてぐるぐる回ったり後ろに少しずつさがることができますがなかなか…
- おすわり
- おもちゃ
- 体
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後7ヶ月(あと3日で8ヶ月)の娘がいます。 おすわりできたの定義って、自力で起き上がって座ることですか??現在、私が座らせれば自分でバランスを取って座れる状態です。
- おすわり
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3






もうすぐ11ヶ月の娘です🍑 ・おすわりとずり這い◎ ハイハイは1,2歩だけ ・つかまり立ちや伝い歩きはしない ・歯は下1本 ・バイバイやパチパチはしない ・目の前にボーロなどのお菓子を置いても 触るだけで摘まない、口に持っていかない 発達はゆっくりめですか…?
- おすわり
- 発達
- つかまり立ち
- お菓子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1



1ヶ月前にずり這いをするようになり、つい10日前にうつ伏せからおすわり出来るようになったと思ったら ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きを一気にマスターしました💦 急な成長で驚いてるのと、歩くの早いのかな?と... これから人生ずっと二足歩行なのにハイハイの時期短いんじゃ…
- おすわり
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3




発達についてです🤔 寝返り5ヶ月半 後退ずりばい6ヶ月半 前進ずりばい7ヶ月終わりらへん うつ伏せからの自分でおすわり8ヶ月半 普通ですか? 遅めですかね?? 問題ないレベルでしょうか🙇🏻
- おすわり
- 発達
- 寝返り
- うつ伏せ
- ずりばい
- はじめてのママリ
- 4





生後7ヶ月です! まだおすわりはできないのですが、 離乳食用にハイチェアを購入しようと思っています。 何を買うか悩んでいるのですがみなさん何を使っていますか?? おすすめなどこれのここがよかった、など聞きたいです🙏
- おすわり
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水