
生後7ヶ月の子どもがまだ1人座りができず、うつ伏せはするものの上半身を上げられない状況です。座らせても前に倒れてしまい、健診で要観察となりました。おすわりの練習方法や前兆について教えてください。
もうすぐ生後7ヶ月🍓
まだ1人座りができないです😢
うつ伏せは嫌がらずにするんですが、
飛行機のようにブーンと手を伸ばすだけで
腕で上半身を上げようとしないです😢
座らせて手を離してみても
ただ前にぐだ〜っと突っ伏してしまうだけ😢
先日6ヶ月健診の時におすわりチェックがあったのですが、
できないため要観察の1ヶ月後に再検査になりました…( ; ; )
おすわりの練習方法や、おすわりする前兆などありましたら
色々教えてください🥺🌟
- rin(生後6ヶ月)
コメント

すぬ
うちの自治体ではおすわりの項目は10ヶ月検診でしたよ🤔
6ヶ月で座れる子って少ないと思いますけどね💦
寝返りもまだな子もいるでしょうし💦

はじめてのママリ🔰
私もおすわりチェック10ヶ月でした!
娘がぐらつかず座れるようになったのは8ヶ月頃です👶🏻
あまり早くから無理に座らせると姿勢に影響するって聞いてからのんびり本人のやる気を待ちました!
-
rin
そうなんですよね💦
無理に座らせると逆に良くないという記事もみたりしてどうしたらいいかわからなくて😢
のんびり見守ってみようと思います❣️- 7時間前

🦖🎀
6ヶ月はまだぐでーんってなるの普通かと思います!
今8ヶ月の娘もようやく安定してお座りできたかな?くらいなので😊
-
rin
よかったです、、😭
母子手帳の6ヶ月健診のところに要観察のおすわり不可と書かれたので不安になりました( ; ; )- 7時間前

はじめてのママリ🔰
6ヶ月はまだ無理でしたよ。
7ヶ月入ったぐらいから少しずつ
自分でバランス取り始めて座れるようになりました。
仮に練習するなら、ソファの角を使ってもたれさせるとかかなぁ…(練習ってわけじゃなかったけどよくやっていたので)
-
rin
成長は人それぞれですよね😭
我が子はのんびりさんと思って気長に見守ってみようと思います🐣- 7時間前

つぐみ
7ヶ月ですが同じような感じですよ〜6ヶ月で座れる子のほうが少ないのでは😂?
無理に座らせると腰に負担がかかりますし、のんびりで大丈夫と思います☺️
-
rin
ありがとうございます🥺
初めてのことで色々不安になってしまって😂
のんびり見守ってみます🐢🤍- 7時間前
rin
そうなんですね😭!
初めてのことでもう座って当たり前なのかと思って不安になりました😭