「おすわり」に関する質問 (2ページ目)





生後7ヶ月の赤ちゃん、離乳食を食べなくなりました。 生後5ヶ月の数日から離乳食をはじめて、はじめたては食べるのがあまり好きではなかったようでしたが、ここ2週間ほどは完食してくれていました。7ヶ月にも入ったし、食べる量も増えてきてミルクを飲む量が減ってきたからと2回…
- おすわり
- ミルク
- 離乳食
- 体重
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

明日で8ヶ月です 最近お座りを覚え少しですがハイハイもするようになりました。 あとはつかまり膝立ち?もするようになりました。 今までワンオペお風呂の時ベビーベッドで待っててもらったのですがつかまり膝立ちするようになりちょっと危ないなと思います おすわりも安定せず…
- おすわり
- 旦那
- お風呂
- ベビーベッド
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後7ヶ月、まだズリバイもハイハイもしません😭 腰は据わっていておすわりは上手にしてます。 うつ伏せだときついのか、泣いてお座りさせると機嫌が良いです。 うつ伏せにしてズリバイが出来るように促したほうがいいのでしょうか💦 同じくらいの月齢のお子さんでまだズリバイハイ…
- おすわり
- 生後7ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 6


おすすめのバスチェアあれば教えていただきたいです! 今はリッチェルの「ひんやりしないおふろマット」を使っていますが、足がはみ出まくる&寝返り強行突破しようとして、もう使うのは限界かなと思っています。おすわりができるようになったので、座るタイプがいいかな〜と考え…
- おすわり
- バスチェア
- おすすめ
- 寝返り
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月の女の子なのですが ひとり遊びができません。 出来なくなったわけではなく 初めからできません。 抱っこしてないとずっと泣いてます。 泣き声も大きくて、ノイローゼになりそうです。 YouTube見せてる時だけ大人しいですが ずっと見せてるわけにもいかず… 同じよう…
- おすわり
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



義兄が上から目線で嫌だー! 義兄は3人の子持ち、こちらは初めての育児(生後7ヶ月)だから仕方がないのかもしれませんが… 「まだ上下繋がってる服着せてるの?」 「まだはいはいもおすわりもしないよ」 「2回食早すぎない?」 「チャイルドシートは後ろ向かせるんだよ」←義実家…
- おすわり
- 生後7ヶ月
- チャイルドシート
- 車
- 育児
- はじめてのママリ
- 2

生後6ヶ月です!お座りがまだできず、離乳食の時椅子に座らせるとグラグラです💦まだ膝とかで食べさせた方が良いのでしょうか?🧐また、おすわりはどのくらいで安定しましたか?😭寝返りをするようになってから2ヶ月近く経つのですが寝返り返りがたまにできるくらいで、ずり這いな…
- おすわり
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- プレイマット
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後8ヶ月、ハイハイしません。 掴まり立ち、自力おすわり、ずり這いできますが、 ハイハイしようとしても潰れてずり這いになります。 遅いでしょうか。。 人見知りが弱く、後追いはないので心配です。
- おすわり
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 7


おすわりって練習させたほうがいいですか? 8ヶ月の息子がいます。 おすわり練習させない方がいいと知り合いから聞いて特に練習させなかったのですが、自分から座る気配がありません。ずり這いも腕の力でちょっと進むくらいです。 腹這いよくしますが寝返り返りが苦手なのかあん…
- おすわり
- 息子
- 児童館
- 支援センター
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の娘の発達について不安があります。来月にある9.10ヶ月検診で引っかかる可能性が高く心配です。 運動面での発達が全体的にゆっくり気味です。 ずり這い 8ヶ月なる手前位で出来るようになりましたが、片足ずり這いがなおりません。 お座り 最近自分でお…
- おすわり
- 絵本
- おもちゃ
- 運動
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月でまだおすわりができないのですが、外食をする際はみなさんどうしてますか? 行ってみないとテーブル席かお座敷か分からず… バンボに座らせるか抱っこ紐でずっと抱っこするか…
- おすわり
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- バンボ
- 外食
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水