「おすわり」に関する質問 (2ページ目)
もうすぐ1歳の息子の発達がゆっくりです。同じようなお子さんいますか? あと2週間ほどで1歳になる息子ですが、発達がかなりゆっくりめです。 首座りは3ヶ月、寝返りは4ヶ月と早かったのですが、そこからしばらく自分で動かず… 10ヶ月でようやくずり這いを始めましたが、未だ…
- おすわり
- おもちゃ
- おやつ
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後5ヶ月 リッチェルの空気入れて使うお風呂がこわれました… おすわり用はまだ早いし でも新生児から使えるタイプはもうすぐ小さくなる… どうしましょ…😔
- おすわり
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 新生児
- リッチェル
- すぅー
- 2
5ヶ月でおすわり、ハイハイ、つかまり立ちをマスターしてるのですが次の段階は伝い歩きですか?💦 歩行器は使える月齢がきたら使わせたほうがいいんでしょうか? 足の力が生まれつき強く、歩行器使わせたら家中破壊しまくる予感がしてなりません...😰
- おすわり
- 歩行器
- 月齢
- つかまり立ち
- ハイハイ
- sari
- 4
腰すわり前のおすわり 生後6ヶ月になったばかり、まだ腰すわりしていません。 支えてもらって立つ、膝の上にちょこんと座る(どちらも脇の下を支えてもらって)のがすごく好きで、横抱きは仰け反って怒る、縦抱きでも足を伸ばして拒否することも多々ります。 腰すわり前に座らせ…
- おすわり
- 絵本
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐ生後9ヶ月の娘がいます。 今まで運動能力の発達はどちらかといえばはやかったんですがハイハイとおすわりをしません😂 ハイハイはたまに数歩するもののすぐずり這いになります(猛スピード)。子供センターの保育士さんにはこれがこの子のハイハイだねえなんて言われたんで…
- おすわり
- 運動
- 生後9ヶ月
- 発達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 2
生後4ヶ月です。 来年の保育園の申し込みに子供の健康状態を書くのですが アレルギーやお座り、ハイハイした時期などあります。 ですがアレルギーも分からないし、おすわりもハイハイもまだです。 そのときは空欄でいいんでしょうか?
- おすわり
- 保育園
- 生後4ヶ月
- ハイハイ
- 健康
- ママリ
- 1
あと数日で8ヶ月です👶🏻 なかなかずり這いもおすわりもしません😭 プレイマットの上で360℃旋回はします。 飛行機ポーズと腕立て伏せ?はめっちゃしてます。 上の子より下の子はいろいろ遅く なかなかマイペースなので 発達どうこうはわかんないにしても そこそこ不安になります🥹 …
- おすわり
- プレイマット
- 発達
- 上の子
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 1
首すわり、おすわり、ハイハイ、つかまり立ちなどできるようになる平均月齢より早くできたお子さん、歩くのも早かったですか? 息子があと何日かで10ヶ月になり、今つたい歩きまではできます。 色々平均より早めにできてたので、歩くのも早そうと周りから言われるんですが、そん…
- おすわり
- 月齢
- 息子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後11ヶ月半ばになります。発達がゆっくりで、いまだに1人座りができません。機嫌が良ければ手をついて維持できる程度です。 病院へ相談していますが、ママリをみていても遅くても10ヶ月くらいでおすわりできているので、とても不安です。。 赤ちゃんによって全然違うのは承知で…
- おすわり
- 病院
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後8ヶ月、おすわり全くできません💦 個人差があり、10ヶ月ごろまでは様子見であることはわかりつつ、不安なので質問させてください💦 8ヶ月になったばかりですが、おすわり(腰すわり)兆候まったくありません。 座らせてみても手を前につけてかなりの前かがみ…すぐペチャンと…
- おすわり
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- ハイローチェア
- はるママ
- 4
おすわり嫌いな子っていますか??いつ頃からちゃんとおすわりできるようになりましたか? 生後11ヶ月になったばかりの子で、元々全体の運動発達がゆっくりでいまだに1人座りができません。機嫌良ければ手をついて安定しますが、最近はおすわりの体勢にするとのけぞったり、前横…
- おすわり
- 病院
- 運動
- 生後11ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水