
生後7ヶ月半(修正6ヵ月半)の娘の心配事です🥲基本寝返り&寝返り返りで移…
生後7ヶ月半(修正6ヵ月半)の娘の心配事です🥲
基本寝返り&寝返り返りで移動してて、行きたい方向にコロコロコロコロと部屋の端から端まで寝返りしています。
ずり這い、お座りできません。
ここ数日で離乳食の時間だけ、安定してバンボに座れるようになりました(腰座りから使えるやつ)
低月齢から縛られるのが嫌で、チャイルドシート抱っこ紐が苦手です。乗れない使えない訳ではないけど嫌がります。
生後6ヵ月頃から、機嫌の悪い時に
あんまんまんまー、あやいやいやーと喃語が出てましたが
先週くらいからパタリと無くなってしまいとっても静かです。
あやしたり、目が合うとニコニコしますが無音です。
呼びかけには反応したりしなかったり。
人より物に興味がある感じです。
眠い時、機嫌が悪いと私の姿が見えなくなると泣きます。
あと、おいで!と言うと身を乗り出してこっちにこようとしたりもあったのですが、最近しなくなりました。
ざっと書くとこんな感じなんですが…
支援センターの方が、あんまり動かないよね?!とか
すごい静かになったよね?!とか
なんか不安なことめっちゃ言われてしまい…
そして私の不安な点と合致してて、他人から見てもそう感じるんやと落ち込んでます。
赤ちゃんってこんなもんですか?できてたことがしなくなる、できなくなったり…
そしておすわりやずり這いできないのはまだ大丈夫ですか?💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
早産では産まれてないですがそんな感じです!
ずり這いもお座りもまだです!
支援センターに行っても寝てるだけです😂
寝返りと寝返り返りしますが外ではしないです!
チャイルドシートもギャン泣きです😂
喃語はまだですが🙃
そんなもんかと!

はじめてのママリ🔰
上の子が34週の早産でしたがお座りは9ヶ月半でした!
下の子は正期産ですがお座りはまだ安定はしてません。
出来なくなったり出来るようになったりしますよー。
お座り出来てたのがふにゃふにゃに戻ったのなら心配ですが、その他のものは特に0歳児は心配するようなことではないです!

はじめてのママリ
うちの子もまだお座りできないです🥲
チャイルドシートやハイローチェアは逆に知恵がついてきたからか嫌がるようになりました💦
1ヶ月以上後に産まれた子がお座りしてたりして不安にもなりますがゆっくり見守ろうと思います!
コメント