※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月ですがまだおすわりやずり這いができません。寝返りはようやく…

生後7ヶ月ですがまだおすわりやずり這いができません。
寝返りはようやく先週できるようになりました。
うつ伏せの時に顔を突っ伏してお尻をあげようとするのは何動こうとしているのでしょうか?ただそれしたあと後ろに下がっていってしまいます。。
また少し角度付けて寝させている時(ベビーカーなど)頭を後ろにつけず首を持ち上げて起き上がろうとする時があるのですが(腹筋運動みたいなかんじ)これはおすわりしようとしているのでしょう?

コメント

はじめてのママリちゃん🔰

うちの子も9ヶ月ですが
最近、座らすと座れるかな?って感じで
自分で1人座りは出来ません。

先月、たまたま子供が入院した時に
毎回、朝に回診があったので
入院内容とは別で、
お座りのこととか聞いてみたところ
うちの子は7ヶ月くらいの子くらいの感じかも。と言われて
これが10ヶ月になっても
続くようなら相談してください。と
仰ってくれました🥺💦

みんなが仰ってるのは大体の平均なので
あまり気にせずに
その子のペースでいいとの事です⭐️

おしりを上げたりするのは
ハイハイの前兆かもです!!
私の子供も、
まだずり這いですが
おしりあげてるのは
先月くらいからしてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとに発達の差ってなんなんでしょうね〜😂
    うちも5ヶ月の頃、3ヶ月くらいの感じと言われました。なので大体2ヶ月遅れくらいなのかなぁって思ってます😅
    生まれてくるのも予定日より遅めだったしマイペースで泣き虫の甘えん坊やなんだなぁって感じです。

    • 53分前
  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    寝返りが3ヶ月になるかならない頃で
    マスターして早かったので
    おすわりについては、
    すごく心配してたのですが
    先生に聞いて良かったです🥲✨

    もし気になるようでしたら
    かかりつけの小児科とかで
    病院に行ったついでに
    質問してみてもいいかもしれません🍀

    うちの子の場合は、
    座る時間を少し長くしてあげると
    座れるようになるかもと言われて
    バンボみたいな椅子に座らせて
    時間決めて、
    YouTube見せたり
    机の上におもちゃを置いて
    あそばしたり、してます(*^^*)

    ママさん大変かもしれませんが、
    たくさん甘えさせてあげてください🥰

    • 43分前
ママリ

うちの子がひとりおすわりできたのは8ヶ月でしたれ
個人差がありますし問題ないです。

顔を突っ伏すのは四つん這いになろうとしてるかもしれませんし、ベビーカーなどで起きあがろうとするのは景色を見たくて座りたいのかもしれないですね☺️
必要な筋肉を鍛えている最中なので見守っていればそのうちできると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋トレ中なんですね!見てるともどかしいですが見守ります🥺

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

息子は8ヶ月なった日に急にお座り(自分で)しました!
それまでそぶり一切見せなかったのに😂
その後8ヶ月半でハイハイしに1週間と少し後にずり這いでした💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せの体勢から自分でおすわりした感じですが?今仰向けやうつ伏せになってる息子見るとほんとになんの前兆もなくてほんとに自分で座れるようになるのかなぁって思っちゃいます😂

    • 51分前
なの

明日で8ヶ月ですがうちもまだです😆
寝返りと方向転換ができるようになったところで数日前からうつ伏せでおしりをグッとあげたりミルクの時に背中をもたれさせようとしても自力で背筋伸ばしてます☺️
筋トレして次の準備だと思います✨️
次は何ができるようになるのかな、毎日楽しみでしかたがないです😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに同じです!
    ミルクの時とかベビーカー乗せた時に頭を後ろにもたれないかんじ?です。
    おしりもグッとあげるんですがそのあとどうしたらいいかわからないみたいです😇

    • 50分前